図書目録ハイビスカス ノ ウタ資料番号:000068176

ハイビスカスの詩 下

サブタイトル
さくら短歌叢書 第12篇(下) 戦記 現地ルポ
編著者名
大上 治明 著
出版者
サクラ経営研究所
出版年月
1979年(昭和54年)10月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
384p
ISBN
NDC(分類)
396.59
請求記号
396.5/O21/2
保管場所
閉架一般
内容注記
ブックジャケットの著者:大上春秋
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

潮州入城以後
筆架山の戦火
讃桐山中尉
機上の勇士
 
秋風烏洋山の激戦
 
楓溪附近の戦闘
 
拗頂山戦闘洋報
拗頂山
野村中隊の奮戦
殊勲の拗頂山攻略の勇士達
予備隊及本隊の状況について
本戦闘の効果
補虜取調事項ほか
 
鳳地山・望天石逆襲
鬼神も泣かむ (一)(二)
未亡人岸田元さんの手紙
大上治明中尉弔詞
 
ハイビスカスの詩-戦場の詩-
菊水健児の歌
支那派遣軍進軍の歌
翡翠を砕く浪飛沫
大陸は招く
亡き母に捧ぐる歌-ハイビスカスの詩-
振へ錦城健児
月下戦友を憶ふ
紀元節に賦す
飯盒炊爨
韓江の春月
潮安県城の秋色
秋月・山の陣
太平場野戦倉庫の歌
母の歌
援蔣ルート遮断戦の賦
木頭戲
第一回興亜角力大会
潮安県々長陳献猷氏今は如何にか
日華文化交流座談会
廣東麦酒会社
台南州演芸慰問団
潮安県句抄
宝塚乙女と「潮州八景」
郷土部隊勇士は語る
 
家庭通信・随筆
家庭通信
西辻勝三大尉を送る
虎屋の羊羹
潮州文学散歩
日本青年を欲す
指揮者と部下と
武士道を理解せんとして
楓溪守備の一日
意溪市ほか
春暖
雨期だより
暑中見舞
年賀状
軍楽隊演奏
北斗聯盟に寄す
戦場歌謡偶感
民族の花形
烏洋山回顧
叉十節
軍旗祭を迎へて
慰問歌手
潮州韓江の堤防にて
広東ブルースのいはれについて
陣中記
 
熱砂を征く-征戦記録汕頭激戦記-
敵前上陸
白兵戦
砂漠の水
汕頭一番乗
 
昭和十六年八月以降・終戦までの主なる戦闘
馬牙庄急襲作戦
従源作戦
支那大陸打通作戦
対米戦闘準備時代
 
南支派遣軍統帥組織の変遷と菊水師団の特徴
 
終戦 菊水部隊の顛末記
訓示
軍旗奉送(奉焼)式
乗船準備
 
戦記附録
旧直属上官訪問
第一大隊長 高沢誠一中佐
 
137聯隊第一大隊慰霊祭
静岡慰霊祭だより(1)
慰霊祭だより(2)
 
将校団慰霊祭(大阪府吹田)
第四回鳳会戦友会
第五回鳳会戦友会
第六回 同
 
南支派遣軍の歌
鳳第八九七二部隊戦友会名簿
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626