図書目録ハラダ クマオ カンケイ モンジョ資料番号:000068127

原田熊雄関係文書

サブタイトル
編著者名
尚友倶楽部原田熊雄関係文書編纂委員会 編
出版者
同成社
出版年月
2020年(令和2年)7月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
xx,434p,図版12p
ISBN
9784886218476
NDC(分類)
210.6
請求記号
210.6/Sh97
保管場所
閉架一般
内容注記
参考文献:p433-434 原田熊雄略年譜:巻末 「刊行にあたって」に「尚友叢書21『原田熊雄関係文書』」との記載あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

刊行にあたって
Ⅰ 原田熊雄宛書簡
阿部信行
昭和15年8月10日
有島壬生馬
大正11年5月29日
大正11年12月14日
昭和20年8月16日
有田八郎
昭和6年12月31日
昭和8年5月31日
昭和10年1月27日
昭和12年3月20日
昭和15年8月1日
昭和15年8月22日
昭和16年2月16日
昭和18年4月16日
昭和18年7月25日
昭和19年2月28日
昭和19年11月5日
昭和20年3月15日
昭和20年5月17日
昭和20年5月27日
昭和20年6月18日
昭和20年8月4日
昭和20年8月24日
昭和20年12月21日
池田成彬
昭和20年9月1日
岩波茂雄
昭和18年8月19日
江木千之
明治43年11月27日
江木翼
昭和7年2月18日
昭和7年2月21日
遠藤柳作
昭和14年9月13日
〔別紙〕阿部信行内閣政綱(昭和14年9月13日)
岡田啓介
昭和17年9月22日
昭和18年6月28日
昭和18年10月22日
昭和19年2月9日
昭和19年8月1日
昭和20年2月15日
昭和 年12月18日
小倉正恒
昭和13年6月20日
加納久朗
大正14年9月29日
〔同封〕L・E・マロン宛加納久朗書簡写(大正14年9月29日)
昭和7年3月16日
昭和7年3月18日
昭和11年2月16日
昭和12年9月24日
昭和13年3月1日
萱野英二
昭和19年5月20日
河上謹一
大正11年5月10日
昭和11年3月31日
川田順
昭和 年6月24日
木戸幸一
昭和18年2月18日
昭和18年8月22日
昭和20年7月6日
W・R・キャッスルJr.
昭和8年1月3日
小泉信三
昭和17年10月10日
近衛文麿
昭和13年 月 日
昭和17年8月1日
昭和17年10月23日
昭和19年7月 日
昭和 年 月 日
小林躋造
昭和18年12月7日
昭和19年8月20日
昭和19年11月10日
昭和20年1月10日
昭和20年5月16日
昭和20年12月11日
西園寺公一
昭和18年1月1日
年11月7日
西園寺公望
昭和6年5月25日
昭和7年7月26日
年 月 日
斎藤博
昭和13年4月30日
佐藤尚武
昭和13年8月10日
佐分利貞男
昭和3年11月2日
重光葵
昭和14年8月15日
昭和16年9月9日
昭和18年4月22日
昭和18年8月23日
昭和20年5月21日
昭和20年7月9日
幣原喜重郎
昭和18年8月23日
住友孝
昭和14年7月4日(原田熊雄・英子宛)
高木惣吉
昭和12年2月5日
昭和12年8月26日
〔別紙〕喜多誠一陸軍少将上海情況講話要旨(昭和12年8月24日)
昭和12年9月24日
昭和12年9月30日
〔別紙〕総務院設置を不可とする理由(昭和12年9月14日)
昭和13年3月9日
〔別紙〕原田熊雄宛高木惣吉書簡(昭和13年3月8日)
昭和13年4月15日
昭和13年6月3日
昭和13年7月9日
昭和13年8月3日
昭和13年8月5日
昭和13年8月10日
昭和13年8月20日
〔別紙〕顧維鈞宛孔祥熙電報写(昭和13年8月16日)
昭和13年9月14日
〔別紙〕王正廷宛孔祥熙電報写(昭和13年9月5日)
昭和13年10月3日
昭和13年10月29日
昭和13年11月5日
昭和14年6月10日
昭和15年1月10日
昭和17年9月19日
昭和18年1月9日
昭和18年2月12日
昭和18年3月7日
昭和18年4月16日
昭和18年6月3日
昭和18年6月6日
昭和18年6月17日
昭和18年7月30日
昭和18年9月22日
昭和25年5月27日(原田英子宛高木惣吉・静江書簡)
〔別紙〕原田熊雄宛山本五十六書簡写(昭和18年2月 日)
〔別紙2〕山本元帥よりの通信の内容
昭和 年1月25日(原田英子宛高木静江書簡)
宅野田夫
昭和11年2月20日(西園寺公望宛)
〔第二信〕
谷正之
昭和9年11月20日
谷本計三
昭和18年11月1日
塚本義照
昭和 年2月8日
津村徹
大正12年2月15日
寺内寿一
昭和8年9月1日
昭和17年3月11日
昭和17年5月25日
昭和18年10月3日
昭和18年11月9日
昭和 年1月29日
昭和 年6月22日
徳川家達
大正12年4月7日
年 月 日(封筒のみ)
徳川家正
大正12年6月29日
中川正左
昭和20年4月3日
中村雄次郎
大正11年12月2日
西田幾多郎
昭和2年5月19日
昭和2年11月24日
昭和3年10月10日
昭和7年5月1日
昭和7年5月9日
昭和9年3月13日
昭和10年3月29日
昭和10年5月4日
昭和10年8月11日
昭和10年9月2日
昭和10年9月18日
昭和10年10月3日
昭和10年12月2日
昭和11年1月28日
昭和12年3月23日
昭和12年6月3日
昭和12年6月23日
昭和12年7月27日
昭和12年9月13日
昭和12年9月16日
昭和12年9月18日
昭和12年9月27日
昭和12年10月22日
昭和13年2月11日
昭和13年3月12日
昭和13年4月8日
昭和13年6月16日
昭和13年7月26日
昭和13年8月2日
昭和13年8月4日
昭和14年7月27日
昭和14年9月1日
昭和14年10月15日
昭和15年1月12日
昭和15年3月11日
昭和15年4月4日
昭和15年6月21日
昭和15年7月25日
昭和15年8月1日
昭和15年9月24日
昭和15年9月26日
昭和15年10月24日
昭和15年11月15日
昭和15年11月25日
昭和15年 月 日
昭和16年1月28日
昭和16年2月18日
昭和16年3月23日
昭和16年5月6日
昭和16年5月29日
昭和16年10月2日
昭和17年2月22日
昭和17年2月23日
昭和17年4月29日
昭和17年5月12日
昭和17年6月7日
昭和17年8月20日
昭和18年4月24日
昭和18年7月28日
昭和18年7月31日
昭和20年2月1日
昭和 年1月4日
昭和 年1月15日
昭和 年1月18日
昭和 年1月27日
昭和 年4月10日
昭和 年6月23日
昭和 年7月28日
昭和 年8月25日
昭和 年9月21日
昭和 年10月3日
野村吉三郎
昭和12年7月17日
昭和13年8月5日
長谷川清
昭和12年6月15日
昭和15年1月25日
昭和15年6月29日
原田熊吉
昭和19年8月下旬
原田武一
昭和19年12月9日
原田瓊生
大正11年2月23日
大正12年6月3日
大正12年6月22日(封筒のみ)
大正12年8月28日
原田英子
大正11年5月23日
大正11年8月1日
大正11年10月18日
大正11年11月15日
大正12年1月12日
大正12年2月12日
〔同封〕原田熊雄宛吉川壽賀子書簡(大正12年2月13日)
大正12年3月14日
大正12年4月11日
大正12年4月14日
大正12年5月23日
原嘉道
昭和16年2月23日
百武三郎
昭和12年9月19日
古田俊之助
昭和18年10月19日
堀内謙介
昭和10年2月6日
前田多門
昭和16年9月19日
牧野伸顕
昭和17年4月28日
松平恒雄
昭和15年2月19日
昭和17年3月5日
昭和18年4月26日
昭和18年5月27日
昭和18年6月16日
昭和18年9月14日
昭和19年12月3日
昭和19年12月22日
昭和20年7月6日
昭和20年12月31日
三矢宮松
大正11年12月18日
大正12年3月25日
陸奥広吉
昭和13年5月18日
〔同封〕陸奥宗光宛伊藤博文書簡写(明治10年5月26日)
柳田誠二郎
昭和14年12月28日
〔同封〕三村起一名刺
柳原博光
大正12年1月22日
矢牧章
昭和 年7月1日
山本五十六
昭和16年10月17日
昭和16年12月19日
昭和17年7月 日
〔同封〕秋山順一宛川田順書簡(昭和21年3月7日)
昭和17年12月 日
吉田茂
昭和9年7月29日
昭和11年10月9日
昭和14年3月27日
昭和15年9月5日
昭和18年4月12日
昭和19年10月 日
昭和19年11月7日
昭和19年12月24日
〔同封〕近衛文麿宛吉田茂書簡写(昭和19年12月24日)
昭和19年12月26日
昭和20年7月11日
〔同封〕有田八郎宛原田熊雄書簡控(昭和20年7月10日)
昭和20年8月3日
昭和20年8月8日
昭和20年8月23日
昭和20年8月27日
昭和20年8月29日
昭和20年8月31日
〔同封〕来栖三郎宛吉田茂書簡写(昭和20年8月27日)
昭和20年9月3日
昭和20年9月7日
昭和20年9月13日
米内光政
昭和17年1月26日
昭和18年1月1日
昭和18年6月1日
昭和18年6月30日
昭和18年8月25日
昭和18年9月18日
昭和19年6月5日
昭和 年6月4日
昭和 年 月4日(封筒のみ)
若杉要
昭和15年12月4日
和田小六
昭和20年1月7日
 
Ⅱ 原田熊雄差出書簡
伊沢多喜男
昭和13年8月22日
昭和 年7月5日
昭和 年10月3日
宇垣一成
昭和17年12月5日
大野緑一郎
昭和15年4月14日
川崎克
昭和 年 月22日(封筒のみ)
木戸幸一
明治41年12月8日
大正2年11月16日
大正3年9月12日
大正3年11月2日
昭和12年3月5日
昭和13年2月11日
昭和13年12月22日(近衛文麿・木戸幸一宛)
昭和16年3月16日
昭和16年3月26日
昭和16年9月13日
昭和18年3月11日
昭和18年8月17日
昭和18年8月23日(木戸幸一・鶴子宛)
昭和19年6月5日
昭和19年11月8日
昭和20年3月6日
昭和20年7月2日
昭和20年8月17日
昭和20年11月2日
昭和20年11月24日
昭和20年12月7日
昭和 年5月4日
昭和 年7月24日
昭和 年9月30日
児玉秀雄
昭和 年4月12日(児玉秀雄・さわ宛)
近衛文麿
昭和20年12月6日
斎藤斉
昭和11年5月25日
斎藤実
年3月1日
阪谷希一
大正3年6月19日
〔同封〕阪谷希一宛渋沢秀雄葉書(大正3年5月22日)
昭和 年2月9日
白根竹介
昭和7年9月6日
昭和9年12月22日
昭和10年1月19日
昭和12年3月19日
昭和14年2月26日(原田熊雄他6名)
高木惣吉
昭和17年7月3日
昭和17年7月4日
昭和17年7月16日
昭和17年8月12日
寺内寿一
昭和8年8月23日
〔同封1〕名刺
〔同封2〕名刺
昭和15年2月20日
西田幾多郎
昭和16年12月23日
野村吉三郎
昭和20年5月12日
長谷川清
昭和15年4月16日
原田敬策
昭和3年11月10日
原田英子
昭和2年4月22日
昭和19年12月3日(原田英子・興造宛)
年5月14日
平田多津子
大正9年2月7日
牧野伸顕
昭和16年11月8日
昭和17年4月25日
吉田茂
昭和18年10月14日
昭和20年9月12日
昭和20年9月20日
昭和20年9月26日
昭和20年10月6日
昭和20年10月7日
昭和20年10月12日
昭和20年11月5日
昭和21年1月21日
 
Ⅲ 西園寺公 談話メモ
『原田熊雄関係文書』刊行の経緯(伊藤隆/上田和子)
解題 原田熊雄とその史料(松田好史)
原田家関係系図
原田熊雄略年譜

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626