図書目録ニホン ノ コンレイ イショウ資料番号:000068074

日本の婚礼衣裳

サブタイトル
寿ぎのきもの
編著者名
長崎 巌 編著
出版者
東京美術
出版年月
2021年(令和3年)11月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
185,vip
ISBN
9784808712303
NDC(分類)
385.4
請求記号
385.4/N21
保管場所
閉架一般
内容注記
展覧会カタログ 展覧会「寿ぎのきもの:ジャパニーズ・ウェディング:日本の婚礼衣装」の図録兼書籍として刊行 主催:そごう美術館,朝日新聞社,神奈川新聞社,文化庁,独立行政法人日本芸術文化振興会 会期・会場:2021年10月16日-11月14日:そごう美術館,2022年4月23日-6月19日:奈良県立美術館,2022年10月8日-11月23日:福井市立郷土歴史博物館 出品作品一覧:p182-185
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
婚姻と婚礼
1章 江戸時代の武家の婚礼
大名家の婚礼
式三献の衣裳
色直しと色直しの衣裳
コラム 松平吉邦と日野西梅の婚礼
三井越後屋資料に見られる越前松平家の婚礼衣裳
『南紀徳川史』に見られる奥女中の婚礼衣裳
武家女性の婚礼衣裳についてのまとめ
コラム 宇和島藩伊達家九代藩主伊達宗徳夫人、佳姫の婚礼
武家女性の婚礼調度
 
2章 江戸時代の町人の婚礼
町人の婚礼衣裳 寿ぎの色
町人の婚礼衣裳 寿ぎの模様
婚礼マニュアルに書かれた町人の婚礼と婚礼衣裳
『手鑑模様節用』に見られる女性の婚礼衣裳
田中本家の江戸時代の婚礼と衣裳
コラム 田中本家の婚礼料理再現
 
3章 伝統の継承と革新
伝統の色と模様の継承
ジャパニーズ・ブラックフォーマル 黒地の婚礼衣裳
婚礼衣裳の帯
田中本家に伝わる、大正4年の婚礼衣裳
コラム 田中本家九代当主の婚礼
 
4章 幸せを祈る心
寿ぎの心を包む 江戸~明治の袱紗
コラム 婚礼道具としての袱紗
新たな命の幸せを祈る 子どものための衣服 江戸~大正
出品作品一覧
Summary
List of Exhibitis

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626