図書目録ホッカイドウ ノ コウコウセイ ニ カタル キョウシ ノ センソウ タイケン資料番号:000068032

北海道の高校生に語る教師の戦争体験

サブタイトル
平和教育の手引き 第二集
編著者名
北海道高等学校教職員組合 編集
出版者
北海道高等学校教職員組合
出版年月
1986年(昭和61年)11月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
88p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/H82/1
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

発刊にあたって(道高教組委員長・斎藤敏夫)
語り部としての教師の戦争体験を(道高教組平和教育推進委員会)
戦争と教育
ある学童疎開の記録(小樽商業高校・松永一彌)
配属将校の暴力に抗議する中学生(元芽室高校・岡山研一)
戦時中の教師たち(元小樽商業高校・増田又喜)
 
原爆と空襲
えりも町空襲(東川高校・広田貞一)
広島、十七歳の体験(江差南高校・山光新三)
一家全滅、空襲の実相(美唄南高校・石鍋賢一)
人間の尊厳を忘れた自責いまも(元倶知安農業高校・田中稔)
 
戦争と暮し
戦争中の主婦の苦労(元小樽潮陵高校・正木みち)
食糧の苦しみ(元虻田高校・山田繁治)
 
沖縄戦・特攻隊
姉は軍医の注射で(室蘭清水丘高校・新里文雄)
飢えとマラリアの宮古島(江差南高校・三代久美)
特攻隊を見送った日々(元長万部高校・佐藤豪)
 
無惨な戦い
切り捨てられていた開拓民(元美唄東高校・福島正秋)
ソ連軍との戦闘(元帯広柏葉高校・八代育朗)
敗走の日々に(元恵庭南高校・高橋栄次郎)
シベリア抑留の中で(元室蘭栄高校・富田美秧)
略年表(昭和十一~二十年)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626