図書目録コエ ナキ コエ資料番号:000068013
声なき声
- サブタイトル
- 元中国新聞社ルポ記者傘寿の哀歓
- 編著者名
- 河田 茂 著
- 出版者
- 北斗書房
- 出版年月
- 2009年(平成21年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 314p
- ISBN
- 9784894671812
- NDC(分類)
- 304
- 請求記号
- 304/Ka98
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
まえがき
第一章 夕刊一面コラム「風紋」
孤老の死 六十三の春 残雪 咲かぬ桜 声なき声
ヒロシマの水 父ちゃん起きや 錯乱 墓地に立って
「心、心じゃよ」 老愁
第二章 朝刊一面コラム「天風録」
案山子知ってるの 万事塞翁が馬 老人施設の出口は
残り桜にあす思う 「昔の海に返して!」 シモの世話だけは…
絵馬は知っている 極限下、死の逃避行 家と外、違う老人対策
社会的弱者と強者 遺体の顔、襲いかかる 瞬間、生命保険は?
孤老の寂しさ ごんぎつねと猫 蟷螂の斧
第三章 老群像
兄の思い 人生の記録 釣り人生 過疎にひっそり
恍惚の母と娘 人間至る所に青山あり 人生、何もかも夢
投書の波紋
第四章 老人ホームの中(体験入園)
百人百様に 人恋うは…… その遺産 招かざる客〈上〉
招かざる客〈下〉 呆けてなお 献体 受容から適応へ
住めば都に 取材を終えて
第五章 原爆人生
奪われた青春 おもかげの孫 両足切断 折り鶴の嘆き
一中入学も幻 子に恋いこがれ 母に詫びる 托鉢の悲願
生き地獄を見た 被爆三十年の取材を終えて 邪魔者か
第六章 満州開拓団 広島県・高田団生還者の証言から
集団自決(一)~(四) 悲劇の背景 襲撃(一)~(四) 死の越冬(一)~(六)
唯一の記録 故国への旅(一)~(二) 孤児たくましく
取材を終えて
第七章 中国帰国者・その後
古里は遠きにありて… 厚かった言葉の壁 噛み締める幸せ
〝英霊〟いま寮長に
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626