図書目録マンシュウ ドクリツ シュビタイ オモイデ ノ キ資料番号:000068006

満洲独立守備隊想い出の記

サブタイトル
編著者名
阿部 留雄 編集責任
出版者
独歩六の会
出版年月
1982年(昭和57年)3月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
200p,図版 [1] 枚
ISBN
NDC(分類)
396.5
請求記号
396.5/A12
保管場所
閉架一般
内容注記
編集責任者のヨミは推定 折り込図1枚
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

雪に立つ(酒向保)
発刊によせて(古山半治)
序文(黒崎貞明)
関東軍独立守備歩兵第六大隊 第一中隊 隊史(藤倉良雄)
独歩六―煙台中隊の始祖(三品隆以)
私の知っている独歩六の方々の特記(藤倉良雄)
炊事軍曹の想い出(田中良)
 
私達の想い出 昭和八年兵
私の独立守備隊の想い出(藤倉良雄)
溝帮子駐屯地でガンを射止めた(沼田長義)
私の想い出(菅原大二)
私のこと(関場留吉)
老兵の足跡と記憶(両国孝)
私の兵歴(黒瀬捷夫)
私の思い出(佐藤岸雄)
私の現役時代の想い出の記(大沼新一郎)
想い出(松野(旧姓石川)喜久治)
想い出の記 新兵泣き笑いの巻(阿部留雄)
若き日よ、傷つきやすく夢多く(古山半治)
 
私達の想い出 昭和九年兵
汪清辺門の想い出(吉川文平)
嗚呼同年兵渡辺三郎君南雑木―興京警乗に散る(木皿誠)
想い出(富田丑蔵)
討伐出動の想い出(山田重郎)
想い出の記(吉田武三)
想い出の記(今野寿雄)
出会(沼田源治郎)
 
私達の思い出 昭和十年兵
班長室に一度も入ったことのない兵隊(鈴木亀造)
独歩の会に感謝(菅原正一)
想い出の記(荒川元史)
卵の殻から抜け出なかった兵隊(佐藤正吾)
 
写真集
関係上官
在隊内の戦死者
入隊時の集合写真
駐屯地附近と戦友たちのある日
乗馬兵作業の合間に
討匪行
満州風景
老兵たちはいま!
独歩六の会会員名簿
興京松原会会員名簿
直属上官及煙台会会員名簿
編集あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626