図書目録キュウジュウオウ ノ キョウショク イチダイキ資料番号:000067914
九十翁の教職一代記
- サブタイトル
- 樹林舎叢書
- 編著者名
- 安藤 邦男 著
- 出版者
- 人間社
- 出版年月
- 2019年(令和1年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 215p
- ISBN
- 9784908627460
- NDC(分類)
- 289
- 請求記号
- 289/A47
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
幼少年時代
セピア色の久居の町
危険な遊び三題
旧制中学時代
大日本帝国が敗れる
サイパン島玉砕後日談
荒川惣兵衛先生のこと
くすぶる教師不信
単語帳を抱いて眠る
高専・大学時代
名経専に入ったけれど……
学生失格の烙印
名古屋大学入学、そして二足のわらじ
恩師工藤好美先生の著書と手紙
「卒論」は出したけれど……
高校教師となる
デモシカ先生だった頃
わたしを変えた教え子たち
生活記録運動の頃
定時制から全日制へ
英語科の先輩教師たち
結婚と組合活動
組合役員となる
恐怖の伊勢湾台風
反体制の嵐吹き荒れる中で
新設校への転勤
球技大会の日の椿事と命の重み
モデルとされた学校
動乱の幕開け
七〇年安保の頃
様々な教育活動
伝統校へ転任
男子一生の仕事
初めて海を渡る
話し方を学ぶ
コンピューターによる因子分析
分析結果が明らかにした本校生徒の実態
分析結果から構築された新しい生徒指導体制
管理教育の汚名を着せられる
修学旅行の朝、母の亡くなった朝
管理職の立場
組合を離れる
『自由と国家』の執筆と編集
自主独立の校風
定年退職と昭和の終わり
短大教師となる
第二の人生の門出
一匹狼の教官たち
ある日のゼミ風景
研究生活の始まり
カナダでの語学研修に付き添う
短大時代の研究論文
前立腺がんになる
告知される
腹腔鏡手術を決意
不吉な前兆
血管を切断
タコ八の入院生活
次男家からわが家へ
退職後の諸活動
高年大学で学ぶ
トワイライトスクール奮闘記
楽しいことわざ講義
著作の刊行
蝕まれる健康
車椅子に乗る
脳出血で倒れる
同病相憐れむ
老い先を考える
おわりに
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626