婦人衞生讀本
- サブタイトル
- 編著者名
- 岡田 道一 述
- 出版者
- 新東京社
- 出版年月
- 1939年(昭和14年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 5,128p
- ISBN
- NDC(分類)
- 495
- 請求記号
- 495/O38
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 標題紙に「現代パンフレット通信社」とあり
- 昭和館デジタルアーカイブ
序
一、 女子生殖器の解剖と生理
二、 女子生殖器の發育障碍と畸形
三、 月經衞生
月經の生理 正しい月經 月經の異常とその手當 月經時の衞生
四、 性慾衞生
思春期の衞生 結婚期と衞生 適當な性生活 變態性慾
五、 結婚衞生
血族結婚 神經病と結婚 結核と結婚
六、 妊娠衞生
受胎 妊娠 妊娠中の衞生
七、 婦人病とその豫防及手當
外陰部の炎症 外陰部掻痒症 子宮内膜炎 子宮實質炎 子宮後轉と後屈 子宮前轉 子宮筋腫 卵巣囊腫 子宮癌 悪性脈絡膜上皮腫 膣炎 無毛症 豫防法
八、 婦人病と婦人の職業問題
娼妓其他接客業者 女車掌 女子電話交換手 事務員、タイピスト、シヨツプガール
九、 神経質、ヒステリーとその豫防及手當
一〇、 性病とその豫防及手當
淋病
淋病はどうして傳染するか 淋病の症状 淋病の養生法 淋病の治療法 淋病の豫防法
黴毒
黴毒はどうして傳染するか 黴毒の症状 黴毒の治療法 ワツセルマン反應 腦神經黴毒の發熱療法 黴毒の豫防法
軟性下疳(横痃)
軟性下疳はどうして傳染するか 横痃(よこね) 軟性下疳の治療法 軟性下疳の豫防法
第四性病
第四性病はどうして傳染するか 第四性病の治療法 第四性病の豫防法
性病の危害と其豫防法
病毒者の數 性病の見別け方と豫防上の注意
性病者の心理
一一、 傳染病とその豫防及手當
急性傳染病
腸チブス 赤痢 コレラ
慢性傳染病
結核 癩
傳染性眼疾
トラホーム 膿漏眼 急性結膜炎
傳染性皮膚病
疥癬 白癬
一二、 婦人の體育運動
一三、 性慾と食物
性慾を昂進させる食物 性慾を抑制する食物
一四、 若返り法と性慾
若返り法の意識 所謂若返り法の効果
一五、 消毒藥の種類とその用法
身體外の消毒 皮膚手指の消毒 粘膜の消毒 消毒藥の種類
酸化劑 過マンガン酸加里、過酸化水素液) 造鹽素劑 酸及びアルカリ劑 重金屬劑 芳香劑(石炭酸、クレゾール) ホルムアルデヒード劑 硼酸化合物 沃度フオルム イヒチオール劑 アクリンヂン色素とアゾ色素
消毒劑の應用
痰壺の消毒 食器の消毒 衣服類の消毒 手指の消毒 膣洗滌藥
一六、 性病に關する關係法規
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626