図書目録ヒダルマ カラ ノ セイカン資料番号:000067841

火だるまからの生還

サブタイトル
磯部海軍大尉の体験と信条
編著者名
磯部 利彦 著
出版者
高文研
出版年月
2012年(平成24年)1月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
253p
ISBN
9784874984727
NDC(分類)
289
請求記号
289/I85
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
Ⅰ 生い立ち・少年時代
記憶
父・正朔のこと
父の満州行
母・敬子のこと
叔父・磯部鉄吉のこと
松江祭
内中原尋常高等小学校に入学
松江中学校に入学
松中矯風会
南次郎・朝鮮総督がわが家に
父の死
兄の徴兵
松江の大火
軍事教練
私の学業成績
海軍兵学校を志望
安部喜久雄と海兵受験
海兵合格
 
Ⅱ 海軍兵学校時代
一号生徒と四号生徒
起床動作
「キサマとオレ」とあいさつの仕方
叩き込まれる海軍精神
鉄拳制裁
第三〇分隊に所属
四号生徒と「月曜カタル」
校内散歩
亀田中佐に再会
聖訓五箇条と五省
一号生徒の卒業
辰野吉久と一一分隊
食事
水泳・相撲・柔道
カッターと弥山登山訓練
綱引きと兎狩り
陸戦隊
座学教育と国定謙男教官
楽しい「巡航」
カメラ紛失
卒業
 
Ⅲ 海軍将校・飛行教官時代
遠洋航海でパラオとアモイへ
山本五十六大将ににらまれた
大和乗り組み
帝国海軍の用語としきたり
少尉任官とSプレー
飛行学生として霞ヶ浦海軍航空隊へ
宇佐海軍航空隊で実用機教程
カス空教官となる
軍艦旗掲揚と衛兵副司令
宴会作法とウラ酒
初体験
Sプレーを卒業して尺八修行
着艦実習
松本楼に遊ぶ
縁談
福奴の来訪
空中火災事故発生!
私は「英雄」になった
事故の原因
初期治療
火傷の治療
手指の運動
母の見舞い
マッサージ
鏡で対面
目黒の海軍病棟で
海軍軍医学校で
カス空に復帰
北海道・千歳基地へ疎開
千歳から美幌へ
アルコール実験
「白菊」で全国行脚
「本土決戦」の特攻作戦を構築する
敗戦の四日前に結婚
敗戦
 
Ⅳ 戦後・民間航空時代
復員
火傷の後遺症
復員輸送に参加
衛兵司令として
日本航空を受験
日本遊覧航空に入社
石原裕次郎・高倉健の映画に協力
航空測量のパシフィック航業(パスコ)
中日本航空に入社
中日本航空、全日空と合併する
大阪・八尾訓練所
アメリカ出張
アナポリス海軍兵学校訪問
差別と苛め
英国へ派遣
英国人の「もったいない精神」
英国で運転免許を取得
「最悪の日」
解せぬこと
日本近距離航空創立
ラストフライト
「航空亀齢賞」を受賞
 
終章 国定少佐の自決をめぐって
国定謙男・海軍少佐のこと
教官としての国定さん
米内海相暗殺計画
国定さんの最期
「国定さんの自決」が教えるもの
なぜ私は靖国神社に参拝しないのか――あとがきにかえて

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626