図書目録リクグン ショウコウ ノ キョウイク シャカイシ資料番号:000067817

陸軍将校の教育社会史 下

サブタイトル
ちくま学芸文庫 立身出世と天皇制
編著者名
広田 照幸 著
出版者
筑摩書房
出版年月
2021年(令和3年)7月
大きさ(縦×横)cm
15×
ページ
344p
ISBN
9784480510549
NDC(分類)
390.7
請求記号
390.7/H74/2
保管場所
閉架一般
内容注記
世織書房1997年刊の文庫化 文献一覧:p304-328
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第Ⅱ部 陸士・陸幼の教育
第三章 将校生徒の自発性と自治
第一節 はじめに
第二節 天皇への距離
第三節 自治と自発性
第四節 小括
第四章 将校生徒の意識変容
第一節 将校生徒の本務=勉強への専心
第二節 ある生徒の日記から
第三節 小括
第五章 一般兵卒の〈精神教育〉
第一節 はじめに
第二節 徳目から世界観へ
第三節 精神訓話の限界
第四節 将校の自己修養
第五節 身体訓練と監視
第六節 〈精神教育〉の限界と効果
 
第Ⅲ部 昭和戦時体制の担い手たち
第一章 社会集団としての陸軍将校
第一節 はじめに
第二節 昇進の停滞
第三節 俸給水準の相対的低下
第四節 退職将校の生活難問題
第五節 構造的問題
第六節 将校の意識と行動
第七節 小括
第二章 「担い手」諸集団の意識構造
第一節 課題
第二節 憲兵・兵士・在「満支」邦人
第三節 教師
第四節 小括
 
結論 陸軍将校と天皇制
第一節 近代日本の陸軍将校
第二節 イデオロギー教育とは何であったか
第三節 「内面化」図式を超えて
 

文献一覧
あとがき
解説(松田宏一郎)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626