図書目録マンシュウ ユメ ノ アトサキ資料番号:000067792
「満洲」夢のあとさき
- サブタイトル
- 日本語教師の記録
- 編著者名
- 建石 一郎 著
- 出版者
- 論創社
- 出版年月
- 2021年(令和3年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- viii,313p
- ISBN
- 9784846020453
- NDC(分類)
- 292
- 請求記号
- 292/Ta94
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
日本出発前日の小旅行
二年目の大学生活、長春へ戻る
呂元明先生と「満洲作家」李民さんに会う
学生たちが帰省先から帰ってきた
我孫子先生の後任に新しい先生方
新三年生の授業問題がくすぶる
河本先生へのボイコット騒動
河本先生の決意
呂先生方と北京ダックで会食
今日は教師節である
第二週目が始まった
韓国、呉英珍先生の突然の訪問
呉先生の思わぬ展開
トルファンの学生たちと
国慶節が始まる
妻と楊斌君と哈爾賓(ハルビン)へ行く
降りる駅を間違えた長山屯駅・そして査干湖へ
夏のような暑さが続き松原市へ
国慶節後の最初の授業が始まる
暖かい日より、学生たちとカレーを作る
ウイグル族の学生と昼食をとる
ウイグル族の悩み
やっぱり寒さがやってきた
久しぶりに長春市内を歩き、旧東本願寺などを観る
今日も一日中働きづめだった
長春市内の西方、旧満洲時代の遺跡を訪ねる
日本語学部生の日本語能力試験日
風邪をひいて四〇度近い熱を出す
楊斌君のすすめで点滴と注射を打ってもらった
期末試験が始まって
カンニングの話と、荀子の末裔が李昊瞳君と尋ねてきた話
朝鮮族の日本語教育について
中国の教育制度とは
付録:満洲国関連事項索引
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626