図書目録ヨミカタ カンジュウニ ノ マトメ資料番号:000067603
讀方卷十二のまとめ
- サブタイトル
- 虎の卷
- 編著者名
- 帝都敎育國語研究會 編
- 出版者
- 敎育學習社
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 82,58p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.85
- 請求記号
- 375.85/Te29
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
形式に關するまとめ
一、 讀假名に關する問題
1、 讀み誤り易い熟語
2、 讀みの困難な熟語
3、 讀みの困難な漢字
4、 同じ意味で讀みの異る熟語
5、 讀みの異なるにつれ意味の異なる熟語
6、 讀みの特別な地名人名等
二、 解釋に關する問題
1、 熟語の解釋
2、 言葉の解釋
3、 語句の解釋
4、 語法
5、 句の解釋
6、 たとへに關する解釋
7、 和歌の解釋
8、 俳句の解釋
9、 韻文の解釋
三、 語句の應用に關する問題
1、 類語
2、 對語
3、 短文
四、 文字の應用に關する問題
1、 漢字を用ひて熟語を作る
2、 讀替文字で熟語を作る
3、 意味を示して熟語を作る
4、 誤字
五、 文法の應用に關する問題
1、 九品詞
2、 助動詞
3、 助詞
4、 假名遣
內容に關するまとめ
第一 玉のひゞき
第二 出雲大社
第三 古代の遺物
第四 支那の印𧰼
第五 孔子と顏回
第六 西山莊の秋
第七 鎌倉
第八 黃瀨川の對面
第九 末廣がり
第十 姬路城
第十一 鳥居勝商
第十二 初冬二題
第十三 機械化部隊
第十四 ほまれの記章
第十五 萬葉集
第十六 奈良
第十七 修行者と羅刹
第十八 歐洲めぐり
第十九 リヤ王
第二十 裁判
第二十一 雪殘る頃
第二十二 太陽
第二十三 關孝和
第二十四 白洲燈臺
第二十五 雪國の春
第二十六 靜寬院宮
第二十七 山ざくら花
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

