図書目録アイコク シシュウ資料番号:000067488

愛國詩集

サブタイトル
編著者名
日本放送協會 編
出版者
日本放送出版協會
出版年月
1942年(昭和17年)9月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
11,283p
ISBN
NDC(分類)
911
請求記号
911/N71
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第一部
彼等を擊つ(高村光太郞)
全亞細亞民族に叫ぶ(野口米太郞)
戰勝のラジオの前で(西條八十)
新たなる曆(尾崎喜八)
大詔涣發の日(白鳥省吾)
擊つべし彼等(福田正夫)
雪降れり(佐藤一英)
この朝(宮崎丈二)
空を―そして海を見よ(角田竹夫)
決意はすでに堅い(尾崎喜八)
海の神兵(佐藤惣之助)
アメリカ太平洋艦隊は全滅せり(三好達治)
僕達は足踏みをしている(百田宗治)
香港の日章旗(西條八十)
天馬を驅りて征く(深尾須磨子)
戰捷に感激して(千家元麿)
旗(佐伯郁郞)
呼びかける(堀口大學)
我が子に敎ふ(勝承夫)
日本の空(井上康文)
大東亞戰爭(河井醉茗)
彈丸(野口米次郞)
母の大義(竹內てるよ)
十二月八日(前田鐵之助)
亞細亞に捧ぐ(神保光太郞)
眞住吉の神(河井醉茗)
日出づる國のお正月(坂本越郞)
マニラ陷落(野口米次郞)
生起の詩(川路柳虹)
光の嵐(佐藤春夫)
ラングーンの爆擊(野口米次郞)
シンガポール陷落(高村光太郞)
シンガポール陷落(野口米次郞)
聲(長田恆雄)
神の御裔の國の詩(西村皎三)
戰捷の春(吉田鑛二郞)
 
第二部
大詔奉載(大政翼贊會撰)
必死の時(高村光太郞)
殉國の歌(佐藤惣之助)
旗(藏原伸二郞)
正義の鋒先(土井晚翠)
感激の賦(長田恆雄)
擧りたる神の裔(村野四郞)
二千六百一年お明けゆく日本に寄す(前田鐵之助)
聯合艦隊は某地に集結している(西村皎三)
九つの眞珠のみ名(三好達治)
眞珠灣の軍神(西條八十)
初雪の日(中西悟堂)
神の軍勢(藏原伸二郞)
神國顯現(相馬御風)
臣らの歌(室生犀星)
少年航空兵(尾崎喜八)
劍と共に(佐藤一英)
最低にして最高の道(高村光太郞)
その母(山本和夫)
祖國よ(鹽野筍三)
橋を架くるは誰ぞ(安積得也)
み軍に從ひ奉らん(藏原伸二郞)
南洋を望んで(丸山薰)
日本の歌(室生犀星)
武者繪(坂本越郞)
梅の花に立つ(笹澤美明)
男の聲(近藤東)
黑潮(大江滿雄)
湧きあがる歌(草野心平)
祖國を護る(井上康文)
此の糧(尾崎喜八)
山中にて大詔を拜す(藏原伸二郞)
ラジオよ(岩佐東一郞)
新しき天使(岩佐東一郞)
兵隊(島田磬也)
鐵鋲を打つ(山邊道夫)
きこえる(近藤東)
大空にふるさとをみる(平野寬)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626