図書目録モダンゴ ノ セカイ エ資料番号:000067316
モダン語の世界へ
- サブタイトル
- 岩波新書 新赤版 1875 流行語で探る近現代
- 編著者名
- 山室 信一 著
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月
- 2021年(令和3年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- xiv,329,37p
- ISBN
- 9784004318750
- NDC(分類)
- 814
- 請求記号
- 814/Y32
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 主な資料および参考文献:p327-329 モダン語辞典一覧:巻末p1-10 モダン・ガール小辞典:巻末p11-37
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに―ようこそ、モダン語の世界へ
第1章 モダン、そしてモダン語とは?
一 モダンという時代と世界とのつながり/二 文化流入の同時性とモダン・ライフ/三 激動する世界とモダン語
第2章 百花繚乱―モダン語のパノラマ
一 モダン語の二つの眼差し/二 モダン語の作り方/三 モダン語、あれも?これも?
第3章 行き交う言葉と変転する文化
一 変転する食文化の光景/二 憧憬と侮蔑の間で/三 国語と漢語が行き交う中で
第4章 モダンの波頭を切るガール
一 生活文化の変容と女性/二 毛断(モダン)と裳短(モダン)/三 五色譜(ゴシップ)と誤失歩(ゴシップ)そして「お座なりズム」
第5章 モダンを超え、尖端へ、その先へ
一 「アラ現代的」「オヤ尖端的」だわね/二 モダンを超え、その先へ/三 「三S(エス)」時代と流線型(りゅうせんかた)
第6章 エロとグロとその後にくるもの
一 人の本性と欲望/二 グロと犯罪そして卑近美/三 後追いするモダン語、先走るモダン語
第7章 アジア、ローカル、アメリカとの往還
一 世界を巡る言葉、海を渡る人/二 アジア・アフリカからのモダン語/三 地方色と郷土色そして民族色/四 「現代としてのモダン」とアメリカニズム
おわりに―終わりなき「始まりの思詞学」
あとがき
主な資料および参考文献
モダン語辞典一覧/モダン・ガール小辞典
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626