図書オウミチョウ イチバ 300ネンシ000067310

近江町市場三百年史

サブタイトル1~10
金沢市民の台所
編著者名
出版者
近江町市場商店街振興組合
出版年月
2021年(令和3年)4月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
391p
ISBN
9784833022316
NDC(分類)
672
請求記号
672/O62
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
近江町市場関係年表:p383-388 参考文献:p389
和書
目次

時代と共に(近江町市場商店街振興組合理事長・吉村一)
「金沢市民の台所」とは(近江町市場三百年史編纂特別委員会委員長・松本雅之)
祝辞(石川県知事・谷本正憲)
祝辞(金沢市長・山野之義)
敢えて為す(石川県中小企業団体中央会会長・山出保)
グラビア
歴代会長・理事長
近江町市場商店街振興組合役員
近江町市場商店街振興組合
近江町市場の1年
近江町市場の1日
近江町市場散策
大行燈絵
明治期の商店
明治大正期の引札
昭和期の絵画・掛け軸
昭和期製作の町会旗
伝来品
 
第1部 近江町市場のあゆみ
1 江戸時代
第一節 金沢町の誕生と近江町の変遷
第二節 魚類流通と近江町
第三節 近江町市場の成立時期
第四節 近江町の住人と職業
第五節 惣構堀と市場の諸相
第六節 金沢の祭りと近江町
2 明治時代
第一節 姿を変える近江町市場
第二節 市姫神社と近江町の祭礼など
第三節 明治の事業所
第四節 官許市場の成立と標柱の変遷
3 大正時代
第一節 都市化の進展と市場
第二節 近江町争議と野村喜一郎
第三節 大正期の事業者と市場の様子
画像で見る明治大正期の近江町市場
4 昭和 戦前期
第一節 賑わいの一方で近江町争議
第二節 芸術活動や地域組織
第三節 戦時体制の中で
チラシ・ポスターで振り返る近江町市場
5 昭和 自治協会時代
第一節 終戦後の混乱の中で
第二節 市場の近代化が進む
第三節 戦後復興から高度成長へ
第四節 戦後の事業所再編と商店
昭和30年代の近江町市場
6 昭和 振興組合時代
第一節 大転換期の到来
第二節 振興組合が進めた近代化
第三節 昭和後期の市場の姿
第四節 振興組合の多彩な事業
7 平成時代
第一節 武蔵ヶ辻第四地区再開発事業
第二節 平成期におきた変化
第三節 市場内外の有名人と食文化
第四節 北陸新幹線金沢開業
8 令和時代
 
第2部 近江町市場を語る
近江町市場開設三百年記念座談会
これからの近江町
吉村一 理事長 総務委員長
松本雅之 副理事長 販売促進委員長 鮮魚部長
牧友喜雄 副理事長 苦情処理委員長 青果部長
成瀬謙次 副理事長 百貨部長
出口力 専務理事 経理委員長
紙谷一成 常務理事 ビジョン委員長
安田恒夫 常務理事 厚生環境委員長
坂本実 施設改善委員長
忠村健司 料理指導委員長
浅井清治 防火防災委員長
西岡憲蔵 交通防犯委員長
柚木陽一 食品衛生委員長
則竹良一 精肉部長
牧志津子 おかみさん会会長
坂野浩章 青年部長
江口弘泰 常務理事 事務長(進行)
石田順一 三百年史編集委員長(記録)
記念インタビュー
小畑四郎さん
柚木繁さん
比賀泰夫さん
岡嶋忠雄さん
塚林淑江さん・岸川敏子さん
沖津雅子さん
米崎寿一さん
中橋俊之さん
寄稿 「近江町市場を回顧する」
大切な思い出のまち近江町(矩康子)
青果商の職人魂(北形實)
「近江町の詩」と「詩集 近江町」(藤外美子)
アーケード架け替えとモール化事業(吉本絋三)
三八豪雪で雪との格闘(土橋正俊)
近江町市場で働いた日々(小林すみ子)
「いただき」さんに可愛がられ(越村収一)
9年かけて駐車場整備(倉田保秀)
近江町に生まれ育って(民谷栄一)
「金沢市民の台所」と再開発(山口孝)
 
近江町市場関係年表
ご協力者
参考文献
編集を終えて(石田順一)
あとがき(江口弘泰)