図書目録ヒガシクニノミヤ ノ タイヘイヨウ センソウ ト センゴ資料番号:000067265

東久邇宮の太平洋戦争と戦後

サブタイトル
陸軍大将・首相の虚実 一九三二~九〇年
編著者名
伊藤 之雄 著
出版者
ミネルヴァ書房
出版年月
2021年(令和3年)6月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
xiv,462,6p
ISBN
9784623091805
NDC(分類)
288
請求記号
288/I89
保管場所
開架一般
内容注記
主要参考文献一覧:p451-458
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はしがき
皇室と東久邇宮家をめぐる略系図
 
序章 政治家・軍人皇族としての東久邇宮
1 近代天皇制下の天皇・皇族の役割と東久邇宮
2 本書の課題
3 満州事変までの東久邇宮稔彦王の歩み
 
第Ⅰ部 日中の緊張から日米開戦へ
第一章 対立する二派から期待され揺れる
1 自らの限界理解の甘さ
2 日中戦争への態度
第二章 日米関係の悪化をみる
1 宮の欧米観
2 近年の日米開戦過程の研究状況(補説)
3 日米対立を避ける最良の機会をなくす
第三章 日米危機回避の最後の試み
1 近衛首相の日米交渉への期待
2 気迫に欠ける東久邇宮
3 日米関係の危機を誰が感知し得たか
第四章 日米開戦への道
1 東久邇宮内閣への自負心
2 日米開戦
 
第Ⅱ部 アジア・太平洋戦争下の揺れる態度
第五章 東条内閣の戦争指導と東久邇宮
1 厳しい戦況認識とはっきりしない態度
2 戦況改善の模索
3 東条内閣打倒への行動
第六章 新しい戦争指導体制と講和の模索
1 講和のための戦争指導
2 講和模索のはかない動き
3 陸軍省首脳の刷新構想
第七章 降伏への道
1 繆斌工作
2 「終戦」か「本土決戦」かの状況下で
3 「終戦」への貢献
 
第Ⅲ部 戦後日本と自己イメージ創出
第八章 東久邇宮首相の功罪
1 内閣の初期の功績
2 政治能力の欠如
第九章 東久邇宮内閣の実像
1 緒方書記官長が内閣を取り仕切る
2 困難にとまどい人気取り
第十章 東久邇宮内閣の行き詰まり
1 マッカーサー会見の虚実
2 仕事のない首相宮
第十一章 退陣後三カ月
1 元の生活への復帰と変化
2 戦争責任問題への不安と対応
第十二章 その後の人生
1 満たされない自負心と虚栄
2 「名誉回復」への動き
3 晩年の再迷走と「名誉回復」・一〇二歳の長寿
 
結論 東久邇宮の実像

主要参考文献一覧
あとがき
人名索引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626