図書目録センゴ オキナワ ト フッコウ ノ イオン資料番号:000067257
戦後沖縄と復興の「異音」
- サブタイトル
- 米軍占領下 復興を求めた人々の生存と希望
- 編著者名
- 謝花 直美 著者
- 出版者
- 有志舎
- 出版年月
- 2021年(令和3年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- ⅴ,271p
- ISBN
- 9784908672491
- NDC(分類)
- 219.9
- 請求記号
- 219.9/J15
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序章 戦後沖縄 占領下の生活・生存/復興の中の「異音」
1 しまくとぅばという印
2 抵抗の歴史経験と身体
3 占領下の「日常」への回路
4 「占領下の日常」と「流動する生活圏」
5 「復興」と人々の「異音」
6 本書の構成
第1章 ミシンと復興―女性たちの「生活圏」と共助―
1 ミシンを使う女性たちのつぶやき
2 衣類配給
3 洋裁講習所と女性たち
4 「既製品」の誕生
5 ミシンという希望
第2章 移動と引揚げが作った「金武湾」という地―米軍占領下、沖縄の生存と労働―
1 忘れられた「金武湾」
2 那覇出身者の生存
3 生存への希求と「金武湾」
4 「金武湾人」という主体の消失
第3章
1 那覇軍港と海町垣花
2 「那覇港湾作業隊」の管理と排除
3 それぞれの垣花
第4章 「復興」に奪われた真和志村
1 「魂魄之塔」という通過点
2 広大な土地と真和志村
3 真和志村の真実の姿
第5章 「オフ・リミッツ」と「米琉親善」による境界編成
1 ドラム缶トイレと公衆便所
2 1マイル飛ぶ蚊
3 美化運動と協力
4 「シーツ善政」
5 ペルリと「米琉親善」
第6章 「アカ」と「第一次琉大事件」
1 潰される声
2 閉ざされた夢
3 米軍管理の琉球大学
4 大学の中のよそ者
5 「アカ」をつくる
終章 「気持ちまでは取られない」
1 ペルリパレードの影
2 つぶやきを聞く
注記
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

