図書目録ルメイ サイゴ ノ クウシュウ資料番号:000067176

ルメイ・最後の空襲

サブタイトル
米軍資料に見る富山大空襲
編著者名
中山 伊佐男 編著
出版者
桂書房
出版年月
1997年(平成9年)8月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
183p
ISBN
NDC(分類)
391.28
請求記号
391.28/N45
保管場所
閉架一般
内容注記
文献:p183
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はしがき
作戦任務報告書
作戦の概説
作戦行動
航行
爆撃平均中心点
レーダー接近図
爆撃
飛行技術図と報告
レーダー
砲撃
空・海救出図
気象
気象概況
図表・予報と実際の天候の比較
予報天気図
天気図
通信
レーダー妨害の計数値
無線通信
情報
心理作戦
敵空軍の抵抗
敵の防空
損害評価
集約統計表
第20航空軍野戦命令書
報告書配布先
 
空襲損害評価報告書
要旨
石版集成図「富山エリアA・B」
空襲中の写真
空襲前の偵察写真
目標データ
損害評価報告
損害評価図
空襲後の偵察写真
模擬原爆投下時の写真
目標情報票
目標概要表
任務要約
任務概要
石版集成図「富山エリアB」
富山ロケーション図
目標地図(不二越鋼材富山工場を中心点に)
石版集成図「富山エリアA」
爆撃目標フォルダー
空襲後の写真
特殊損害評価
 
空襲目標情報
富山地域の概要と評価
富山航空写真
不二越鋼材富山工場・日産化学工業会社
日満アルミ会社・東岩瀬港・不二越鋼材東岩瀬・日本曹達東岩瀬
伏木港
伏木製紙工場・北海曹達・日産化学第二工場
日本曹達アルミ工場・高岡市
七尾港
七尾セメント工場
金沢市
金沢鉄道構内・金沢鉄道修理工場
祖山水力発電所
小牧水力発電所
日本マグネシウム会社・笹津変電所
蟹寺水力発電所
柳河原水力発電所・黒部第三水力発電所
黒部第二水力発電所
 
解説
富山大空襲にいたるまで
日本初空襲
マリアナ基地の整備
「超空の要塞」B29の開発
航空軍の組織
高々度精密爆撃から低空焼夷爆撃へ
作戦任務報告書が語る富山大空襲
作戦任務報告書
作戦任務報告書の構成
富山の攻擊目標番号は90:11
どのようにして「中小都市」が空襲目標に選ばれたのか
富山市街地が空襲されたのはなぜか
来襲機数はどのように決められたか
投下した焼夷弾の種類と量
編隊飛行か単独飛行か
爆擊中心点
時間を圧縮せよ
Z時刻
K時刻
ジェノサイドと人命尊重
氛象観測
電波戦争
空襲予告のビラ撒き作戦
破壊率99.5%
戦災死傷者の数
もう一つの富山大空襲機密文書
石版集成図とは
空襲中の写真
「目標情報票」の「重要事項」
「目標概要表」の重要性
模擬原子爆弾の投下作戦
「不二越」誤爆説
富山大空襲の総括
8月1-2日の爆撃の意味
ルメイの言い訳
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626