図書目録テイコク ニホン ト エッキョウ スル アスリート資料番号:000067110

帝国日本と越境するアスリート

サブタイトル
編著者名
高嶋 航 編/金 誠 編
出版者
塙書房
出版年月
2020年(令和2年)12月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
viii,288p
ISBN
9784827313161
NDC(分類)
780
請求記号
780/Ta54
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
参考文献あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき―満洲のスポーツから帝国日本のスポーツへ
プロローグ ネットワークから見る帝国日本のスポーツ
 
第一部 満洲
1 中村是公 満鉄総裁とスポーツ
2 河本大作 軍人と野球
3 岡部平太 満洲スポーツの父
4 星野直樹 スポーツ好きの官僚たち
5 中沢不二雄 満洲野球界のドン
6 斎藤兼吉 「水陸両棲」の万能選手
7 富木謙治 合気道競技の確立者
8 浜崎真二 満洲倶楽部の小さな大投手
9 谷口五郞 朝鮮育ちの大連実業団エース
10 宮畑虎彦 「競技の人」から「体育の人」へ
11 小谷澄之 「日本」の壁にぶつかり続けた海外柔道指導者
12 星名秦 大学ラグビー界の聖人
13 田部武雄 ダイヤモンドと帝国日本を駆け回った遊撃手
14 劉長春と于希渭 対照的な人生を歩んだ満洲生まれの中国人アスリート
15 佐藤賢吉 バレーボールの発展を根底から支えたイノベーター
16 南洞邦夫 氷上満洲が生んだオリンピアン
17 瀧三七子 銀盤の女王たち
 
第二部 朝鮮
18 朴錫胤 野球と朝鮮人エリート
19 李相佰 帝国日本スポーツ界と朝鮮知識人
20 金容植 韓国サッカー界の父
21 孫基禎 帝国日本とマラソンの英雄
22 徐廷権 植民地朝鮮の英雄ボクサー
23 曺寧柱と大山倍達 空手と在日コリアンの戦前/戦後
24 金源権 幻のトリプルジャンパー
 
第三部 台湾
25 ラケナモ 台湾原住民陸上選手のさきがけ
26 張星賢 台湾人初のオリンピアン
27 柯子彰 アジアラグビー「永遠の一三番」
28 林月雲 台湾女子陸上の先駆者
29 呉昌征 日本プロ野球史上初の台湾人選手
30 陳英郎 張星賢が育てた中華民国初の台湾人五輪選手
 
第四部 内地
31 フランクリン・H・ブラウン スポーツ事業を展開したYMCA指導者
32 鈴木武 学生陸上を後援したドン・キホーテ
33 牛島辰熊 柔道家として、志士として
34 人見絹枝 帝国日本の注目を集めた女子選手
35 ヴィクトル・コンスタンチーノヴィチ・スタルヒン 日本人になれなかった巨人軍のエース
 
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626