図書目録チュウゴク センセン アル ニホンジン ヘイシ ノ ニッキ資料番号:000067097

中国戦線、ある日本人兵士の日記

サブタイトル
1937年8月-1939年8月侵略と加害の日常
編著者名
小林 太郎 著/笠原 十九司 編・解説/吉田 裕 編・解説
出版者
新日本出版社
出版年月
2021年(令和3年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
313p
ISBN
9784406062985
NDC(分類)
915
請求記号
915/Ko12
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

父の日記について(能崎嘉子)
まえがき(笠原十九司)
凡例
 
日記本文 日支事変 緒言
解説 「日支事変 緒言」について
 
日記本文 1937(昭和12)年8月24日~同年11月6日
解説 第1章 「北支事変」(華北)戦場へ
1 応召出征
2 中国大陸に上陸
3 平津地方南部の残敵掃討戦
 
日記本文 1937(昭和12)年11月7日~同年12月5日
解説 第2章 南京攻略戦へ
1 上海戦場へ
2 国民政府軍の精鋭を投入した上海戦
3 上海戦から南京攻略戦へ
4 海軍航空隊の南京戦略爆撃
5 中支那方面軍、独断で南京へ進撃
6 南京進撃途上で重ねられた不法行為
 
日記本文 1937(昭和12)年12月6日~1938(昭和13)年1月21日
解説 第3章 南京占領と大虐殺
1 南京戦場へ突入
2 南京占領と第16師団の集団虐殺
3 日中戦争はゴールの見えない長期戦へ
 
日記本文 1938(昭和13)年1月22日~同年9月5日
解説 第4章 徐州作戦の戦場
1 北支那方面軍へ転出
2 徐州作戦へ
3 つくられた徐州作戦のイメージ―『麦と兵隊』
 
日記本文 1938(昭和13)年9月6日~1939(昭和14)年8月15日
解説 第5章 武漢三鎮の軍事占領と内地帰還
1 長期の野戦病院生活
2 武漢三鎮および周辺の軍事占領
3 最後の中国戦場生活
4 内地帰還と除隊
 
あとがき(吉田裕)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626