図書目録キンダイ ニホン ジョシ タイイクシ ジョセツ資料番号:000067010
近代日本女子体育史序説
- サブタイトル
- 編著者名
- 上沼 八郎 著
- 出版者
- 不昧堂書店
- 出版年月
- 1968年(昭和43年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- i,179,6p,図版 [2] p
- ISBN
- NDC(分類)
- 780
- 請求記号
- 780/Ka37
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 奥付のタイトル:近代日本女子体育史 奥付初版発行日(誤植):昭和34年3月10日
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はしがき
第I章 女子体育史研究の角度
女子体育の周辺
女性の地位-その転換と向上-
女性の教育-その屈折と定着-
女子体育の位置
近代体育の歩み-時代区分と展望-
女子体育の展望
第II章 女子体育の発展と課題
女子体育の発展過程
女子体育の勃興-井口あくりと瑞典体操-
女子体育の前進-二階堂トクヨと女子体育の折衷-
女子体育の展開-藤村トヨと自然運動-
女子体育の課題
女子体育の開拓
女子体育の理念
資料
I 「体操遊戯取調報告」 (体操遊戯取調委員会) (明治38年11月30日)
II 「女子の体育について」 (井口あくり) (明治36年3月15日)
III 「模擬体操の理論と実際」 (二階堂登久子) (大正14年)
IV 「体育に身を投じて満30年」 (藤村トヨ) (昭和7年3月28日)
(附)「何故にスェーデン式体操が万能でないか」(昭和3年9月28日)
あとがき
索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626