図書目録プロヤキュウ タンジョウ ゼンヤ資料番号:000067009
プロ野球誕生前夜
- サブタイトル
- 球史の空白をうめる
- 編著者名
- 東田 一朔 著
- 出版者
- 東海大学出版会
- 出版年月
- 1989年(昭和64年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 226p
- ISBN
- 4486010477
- NDC(分類)
- 783
- 請求記号
- 783/A99
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序にかえて
1 日本初のプロ球団・日本運動協会
理想に燃えて対象九年に創立、関東大震災(対象十二年)で解体
2 プロ球団第二号は"天勝野球団"
これも関東大震災で解体
3 芝浦球場で見せた大リーガーの至芸
日本の野球を刺激し、やがてプロ球団へと伸びる
4 日本運動協会から宝塚運動協会へ転身
大毎セミ・プロ軍の解散で同じ運命をたどる
5 ベーブ・ルース招聘交渉と全米選抜団の来日
世界最強チームの十七戦全勝の足跡は巨大だった
6 朝日の"野球害毒論"が尾をひいた野球統制令
アマ・スポーツのプロ化に教育が絡み世論が分かれる
7 野球統制令で学生のプロ対戦は禁止
小学生の二大全国大会は中止、中等野球は残る
8 ベーブ・ルースを口説いた鈴木、オドール
苦肉の全日本軍で忘れられぬ沢村、伊達の好投
9 史上四番目のプロ球団発足
株式会社大日本東京野球俱楽部
資本金二百万円
10 巨人軍に次いで続々新球団発足
連盟結成時(昭和十一年)の参加は七チーム
11 悪戦苦闘の国民リーグ発足
井出一太郎の度量と鈴木竜二の二枚舌
12 プロ野球の経済的苦境を救った東西対抗戦
戦中・戦後を休まず乗り越えた情熱と野球魂
13 戦後の再生を賭した東西対抗戦
昭和二十一年は東京タイムス社の主催
14 ニリーグ分裂の前夜
毎日の加入申入れと関西電鉄各社の連判状
お話を聞かせていただいた方・写真提供
参考文献
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626