図書目録サクブン ノ ソウゴウテキ ケンキュウ資料番号:000066985

作文の綜合的研究

サブタイトル
編著者名
保坂 弘司 著
出版者
歐文社
出版年月
1938年(昭和13年)9月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
2,4,474p
ISBN
NDC(分類)
816
請求記号
816/H91
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

根柢篇
第一部 文章槪說
第一章 文章制作の基礎
第二章 構成の硏究
第三章 表現の硏究
第四章 修辭の硏究
第二部 受驗作文
第一章 受驗作文の本質
第二章 受驗作文の上達法
第三章 文題の考察
 
指導篇
第一部 文種別に依る指導
第一章 記事文
第二章 叙事文
第三章 抒情文
第四章 感想文
第五章 說明文
第六章 議論文
第七章 書翰文
第二部 內容別に依る指導
第一章 人生問題
第二章 國家・社會問題
第三章 自己問題
第四章 自然問題
第五章 時局問題
 
作品篇
第一部 受驗生の作品
第一章 人生・人事に關するもの
第二章 國家・社會に關するもの
第三章 時局に關するもの
第四章 學問・スポーツに關するもの
第五章 自己に關するもの
第六章 感想・抱負に關するもの
第七章 追慕・追憶に關するもの
第八章 旅行に關するもの
第九章 自然・季節に關するもの
第十章 生物・風物に關するもの
第十一章 手紙の文
第十二章 雜題
第二部 模範作品
第一章 上級學校入試の優良答案
第二章 諸大家の名文拔萃
 
完結篇
第一部 文法・文字符號に關する知識の整理
第一章 文法に關する知識の整理
第二章 文字に關する知識の整理
第三章 符號に關する知識の整理
第二部 入試の實情に關する知識の整理
第一章 試驗場に於ける實際
第二章 作文答案作成の必勝十箇條
第三章 諸學校課題の樣式
第四章 最近の出題傾向
第五章 最近五箇年の文題一覽
第三部 試驗官の講評拔萃
第一章 基本的事項に關するもの
第二章 內容・表現に關するもの
第三章 修辭に關するもの
第四章 文字・文法に關するもの

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626