図書ショホ ノ ラジオ ハンドブック000066982

初歩のラジオハンドブック

サブタイトル1~10
編著者名
杉本 哲 著
出版者
山海堂
出版年月
1951年(昭和26年)2月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
2,10,299p,図版8p
ISBN
NDC(分類)
548
請求記号
548/Su38
保管場所
閉架一般
内容注記
增補版 奥付の版表示は8版 折り込図8枚 新用語辞典:p[253]-299
和書
目次

原理篇
第一章 電氣の基礎
直流とは何か?
交流とは何か?
直流と交流の合の子、脈流
交流はなぜ方向が變るか?
聲の電流=音聲電流
電波の電流=高周波電流
歪(ひずみ)はなぜ起るか?
電氣のものさし、單位のはなし
抵抗は電流をさまたげる
抵抗は電壓を生じる
抵抗はつなぎ方で增減する
なぜ眞空管のプレートに抵抗を入れるか?
コイルは交流をさまたげる
コイルの應用
二つのコイルの誘導作用
コイルの誘導作用の應用
コンデンサーは電氣をたくわえる
コンデンサーは交流だけ通す
コンデンサーのつなぎ方
コンデンサーの應用
コイルに交流を通すと
コンデンサーに交流を流すと
コイルとコンデンサーの回路に交流を流すと
電波の正體
電波の速さ
電波の周波數と波長
電波の種類
おもしろい電波のつたわり方
各種の電波の特長と使いみち
フェージングはなぜ起るか?
第二章 ラジオの原理
受信機のなりたち
電界强度と受信機の感度
感度のよいグリッド檢波
音質のよいプレート檢波
電波の電流をそのまゝ增幅
聲の電流を增幅する
トランス結合、チョーク結合、抵抗結合
發振の原理
シングルとプッシュプル
ネガチブ・フィートバックとは何のことか?
實體配線と記號配線
配線圖は部品の組合せ
配線圖を分けて考える
交流のみち、直流のみち
記號圖から實體圖、實體圖から記號圖
放送電波表
 
眞空管篇
第一章 眞空管の構造とはたらき
直熱管と傍熱管
二極眞空管のはたらき
二極管は整流器に使われる
二極管檢波
三極管には增幅作用がある
四極管に二いろがある
ビーム管は四極管の改良型
抑制格子のある五極管
双子眞空管
バリミュー管
マジックアイ
特性曲線
眞空管の三定數
グリッドバイアス
眞空管の名前
眞空管の種類
眞空管のソケット
第二章 各種眞空管と使い方
六D六、五八
六C六、五七
七六、五六
六ZP一
四二、二A五
二A三、六A三
二A七、六A七
六WC五
六ZDH三
一二F
八〇
一二YR一
一二YV一
一二ZP一
二四ZK二
一R五
一T四
一S五
一S四
一〇九A
三〇MC
一三四
一三三D
 
受信機篇
第一章 受信機のいろいろ
鑛石受信機
感度のよい再生式受信機
ストレート型受信機
レフレックス型
すばらしい感度のスーパーヘテロダイン
トランスレス受信機
バイブレーター受信機
第二章 受信機の回路
標準アンテナとは何か?
電燈線アンテナ
便利なアースアンテナ
室內アンテナでも充分
アースの代用をするカウンターポイズ
感度をよくする同調器
混信を除く分離器
分離器のもう一つの方式
鑛石受信機の分離をよくする
眞空管とスピーカーを結ぶ
フィラメントを直列にする
眞空管式の半波整流器
大仕掛けな兩波整流
かんたんなセレン式半波整流
一〇〇ボルトから二〇〇ボルトがとれる倍壓整流
デバイダーで希望の電壓をとり出す
プッシュプル出力トランスの工夫
トランスを使わないプッシュプル回路
交流ラジオにレシーバーをつける
一つのラジオでいくつのラッパがなるか?
バッフルとホーン
B乾電池を充電する
A乾電池も充電できる
電源トランスの設計
短波コンバーターの作り方
すばらしい感度の超再生
 
部品篇
大切な部分の知識
ループアンテナ
同調コイルに三いろある
ハニカム・コイル
抵抗
何ワット型抵抗とは何のことか?
レオスタット
抵抗の中を通り得る最大電流
固定コンデンサーの種類と使いわけ
ケミコン
バリコン
高周波チョーク
低周波チョーク
低周波トランスの活用
電源トランス
兩耳レシーバー
マグネチック・スピーカー
パーマネント・ダイナミック
ダイナミック・スピーカー
持運びに便利な乾電池
乾電池の構造と使い方
小型の積層乾電池
充電のできる蓄電池
アンペア時で蓄電池の大いさをあらわす
充電は十分の一の電流で
シャーシとキャビネットのえらび方
小さな部品
どんなハンダがよいか?
ペーストは無酸性がよい
電線の種類
電線の太さをあらわす數字
線の太さを見分ける
ブザーとバイブレーター
マイクロホン
ピック・アップ
フオノモーターの回轉する原理
オート・ストップ
 
工作篇
ラジオの工作にはどんな道具がいるか?
さまざまなハンダごて
ハンダづけのコツ
ハンダがコテに乘らぬとき
コテの燒けすぎを防ぐには
電池式一球受信機の工作
電池式二球受信機の工作
三球式交流受信機の工作
高周波一段式の工作
アンテナを立てる上の注意
アンテナの立て方
避雷スイッチを忘れずに
短波用アンテナの張り方
アースは水道栓がよい
 
組立篇
第一章 部分品の作り方と配線
高一アンテナコイルの卷き方
再生付のアンテナ同調コイル
再生付の高一檢波用コイルの卷き方
高一用檢波コイル
ピックアップとターンテーブル
自動ストップとパイロットのつなぎ方
ボリユームのつけ方
配線にはどんな線をつかうか?
ぜつえんにはエンパイヤーチューブを使う
エンパイヤチューブの切り方
ステーションを設ける
檢波球にはシールドケースを
交流回路の吟味
スーパーの中間周波トランスの使い方
スーパーの單一調整
代用眞空管で古受信機に活を入れる
六ボルト球にとりかえる
セレン整流器の活用
並四球を非同調高一に改造
放送受信機を中短波に改造
ラジオを電蓄に改造するには
プレート檢波式の改造
モールス符號のおぼえ方
 
修理篇
第一章 故障の見つけ方と修理の仕方
故障ラジオの修理
ラジオの故障の見分け方
受信機をキャビネットからとり出す
シャーシを橫たおしに
檢波回路に故障はないか?
同調再生回路の吟味
平滑回路はよいか?
再生の工合が變だ
眞空管が消えているとき
球もパイロットも消えている
スイッチを入れ直すと聞える
ダイヤルをまわしても本当に同調がとれぬ
第一放送は大きく、第二放送は小さい
雨の日と晴れた日で、ラジオの感度がちがう
夜になるとまるで聞えないスーパー
混信を除くには
トランスレス受信機の眞空管が点火しないとき
電源の電壓がひくいとき
低周波トランスは無事か?
終段球ははたらくか?
スピーカーは切れていないか?
カップリング・コンデンサーのぜつえんが惡いとき
バイアス電壓で出力を診察
トランスレス受信機のB電壓が出ない
鑛石受信機の故障
高周波一段受信機が發振を起すとき
鑛石受信機から妨害が出る
耳ざわりなハムを除くには
同調ハムのとり方
モーターボーチング
電燈線から來る雜音を止める
呼鈴の雜音をなくするには
齒醫者さんから出る雜音を退治する
第二章 部品の修理
眞空管の若返り
眞空管が切れている
切れた球がつながる
アンテナコイルが切れている
低周波トランスの斷線の修理
切れたトランスのコイルのとりかえ
一次線の切れたトランスの活用
レシーバーの修理
レシーバーの感度をあげる
マグネチックスピーカーの修理
ダイナミックスピーカーの修理の仕方
ケミコンの修理
電源スイッチの故障
ハンダごての修理
古い蓄電池を若返らす
 
應用篇
テスターの作り方
テスターの工作の仕方
目盛の較正の仕方
テスターの使い方
切替式テスターの使い方
テスト・オシレーターの構造
モールス電信機
モールス通信のやり方
親ラジオのどこから線を引き出すか?
親受信機だけの、ボリューム・コントロール
子のスピーカーのボリューム・コントロール
アンテナ線で聲を送る
ベルの線を利用してラジオをきかす
おもしろいラジオ電話
ラジオ・ピックアップ
停電燈の作り方
 
附 新用語辭典