図書目録ヒョウデン チョウセン ソウトクフ カンリ ヨシダ マサヒロ ト ソノ ジダイ資料番号:000066871
評伝朝鮮総督府官吏・吉田正廣とその時代
- サブタイトル
- 編著者名
- 坂根 嘉弘 著
- 出版者
- 清文堂出版
- 出版年月
- 2021年(令和3年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- xvii,314p
- ISBN
- 9784792414870
- NDC(分類)
- 289
- 請求記号
- 289/Y86
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 文献:p281-307 吉田正廣年譜:p308-310
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はしがき―吉田拓郎氏の父親・「吉田正廣」との出会い―
序章
本書の課題と先行研究
研究史上の位置づけ
第1章 生い立ち
北薩の地・鹿児島県伊佐郡羽月村
江戸時代の門割制度と堂之前門
小学校時代
中等学校への進学
第2章 鹿児島県立鹿屋農学校に学ぶ
鹿屋農学校への進学
鹿屋農学校での勉学
鹿屋農学校卒業後の進路
針持俊熊家について
第3章 官吏制度と吉田正廣官歴の概観
官吏制度の概要
吉田正廣の官歴
吉田正廣の徴兵検査
第4章 朝鮮総督府技手時代
京畿道技手に任官
同族部落論
小田内通敏との出会い
第5章 釜山府書記時代―守屋栄夫と吉田正廣―
守屋栄夫への就職斡旋依頼
釜山府広報誌の編纂と社会問題に関する論稿
第6章 朝鮮総督府属時代Ⅰ―小作問題への取り組み―
朝鮮総督府への転任と小作問題対策
朝鮮の小作慣行―日本との比較―
朝鮮総督府属時代の吉田正廣の著作
第7章 朝鮮総督府属時代Ⅱ―朝鮮農地令と小作慣行調査―
朝鮮農地令の制定
小作慣行調査と『朝鮮ノ小作慣行』
朝鮮農地令と朝鮮の小作慣行
第8章 高等官(奏任官)時代
小作官時代
農村振興課での勤務
朝鮮農村における人口の増加
拓務課嘱託時代の吉田正廣
第9章 鹿児島県庁時代―戦後の吉田正廣―
『鹿児島県農地改革史』の編纂事務局
単著『鹿児島県農民組織史』と『鹿児島県史』第五巻の編纂
『鹿児島明治百年史年表』と鹽田正洪
『鹿児島県議会史』の編纂
終章―吉田正廣家について―
寄稿 吉田正廣の思い出(針持和郎)
人物注記
文献
吉田正廣年譜
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626