図書目録ハイセン ソシテ シベリヤ ヨクリュウ資料番号:000066772
敗戦そしてシベリヤ抑留
- サブタイトル
- 編著者名
- 田原 正三 著
- 出版者
- 孫呉会(旧関東軍第十八野戦兵器廠第2635部隊五中隊戦友会)
- 出版年月
- 1980年(昭和55年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 259p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ta19
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 背・表紙のタイトル:敗戦そしてシベリア抑留
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
一 日ソ開戦まで
二 ソ連軍侵入
三 ポツダム宣言受諾
四 伝書使
五 襲撃される
六 戦斗記録
証言 その一
証言 その二
証言 その三
証言 その四
証言 その五
七 最初の作業大隊
八 ソ連国境通過に泣く
九 大きな停車場
一〇 最初の収容所と日本兵の死
一一 塀づくりとノルマ
一二 切り抜かれていた日本新聞
一三 通訳業務
三人上戸の酔っ払い
スターリンはソ連の天皇か
お前ら(日本兵)の中にユダヤ人はおるか?
グループ別判定検査と食糧
一四 身上調査表と特業
一五 労働と懲罰
一六 ペトロ病院と脱走兵
一七 レンガ工場とドビーニン老人
一八 「友の会」とアブラメンコ上級中尉と演芸会
一九 シベリア雑感
イソップ物語り「欲ぼけ犬」
宗教論争
ドルジーバ
そろばんと九九の声
二〇 スブノイ・ブラーチ
二一 チエルノスカヤの想い出
二二 チタの収容所第六分所
二三 志田天皇と私
二四 社会主義競走とB・K
二五 革命記念日に向って
民主グループ内での権力斗争
自殺者が出た
かえる神社事件
捕虜通信
透明人間
ロシア革命記念日
二六 職場「ミヤッソ・コンビナート」
二七 チタの収容所第七分所
二八 第四の収容所コムソモーリスク
二九 帰国者の心理
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626