図書目録マンモウ ノ フウブツ資料番号:000066614

滿蒙の風物

サブタイトル
東亞『新滿洲文庫』 尋常四・五・六學年用
編著者名
石森 延男 編
出版者
修文館
出版年月
1939年(昭和14年)2月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
79p,図版 [9] 枚
ISBN
NDC(分類)
375.33
請求記号
375.33/I78
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

正月
元旦の儀式
塵と水
ねずみの嫁入
玉皇上帝
元宵節
 
二月
龍擡頭
孔子廟の祭
關帝廟の祭
 
三月
淸明節
春の光
 
四月

廟會
迷鎭山の娘々祭
 
五月
商家の決算日
端午節
鐘馗
五月は惡月
 
六月
虫ぼし
龍王廟の祭
滿洲の夏
七月
高梁と匪賊
七夕
七夕と星が浦
中元
虫の聲
 
八月
仲秋節
月と桂
孔子降誕祭
 
九月
重陽節
收穫
 
十月
送寒衣
犒勞
特産の山
大豆の町
 
十一月
冬節
 
十二月
臘八
竈祭
除夜
春聯
福の字
 
喇嘛敎
信心の深い蒙古人
ものがたり
蒙古の年の暮
火の祭
大晦日
 
蒙古の正月
元日
星祭
墨の塗り合
出初め
 
オボの祭
オボ
オボの祭
 
家畜は財産
花嫁のお伴にも牛や馬
おれは百姓するほど貧乏しない
牧畜が仕事
焚物は牛糞
隊商の旅
 
蒙古の衣食住
支那服の先祖は蒙古
羊の皮
帶のまはりに七つ道具
女の着物と髮
一日一食
蒙古の家
蒙古人の今昔
 
滿洲帝國の祝祭日
皇帝萬壽
建國日

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626