日本帝国主義下の満州移民
- サブタイトル
- 編著者名
- 満州移民史研究会 編
- 出版者
- 龍溪書舎
- 出版年月
- 1976年(昭和51年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- xiv,704p
- ISBN
- NDC(分類)
- 334
- 請求記号
- 334/Ma47
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 東北抗日連軍交戦年表:p688-691
- 昭和館デジタルアーカイブ
はしがき
凡例
第一章 満州農業移民政策の立案過程(浅田喬二)
課題
「試験移民期」の満州農業移民政策
本格的移民期の満州農業移民政策
太平洋戦争期の満州農業移民政策
結語
第二章 満州農業移民関係機関の設立過程と活動状況―満州拓殖会社と満州拓殖公社を中心に―(君島和彦)
課題
「試験移民期」の移民関係機関構想
本格的移民期の移民関係機関
満拓公社の移民助成事業
結語
第三章 農村経済更生計画と分村移民計画の展開過程(柚木駿一)
課題
農村の窮乏化と系統農会
時局匡救議会と農政の転換
農山漁村経済更生計画の樹立
「更生計画」と「移民計画」の結合
結語
第四章 日本ファシズムと満州分村移民の展開―長野県読書(よみかき)村の分析と中心に―(高橋泰隆)
課題
分村計画樹立の背景
分村計画の実施過程
分村計画の崩壊過程
結語
第五章 満州農業移民の営農実態(小林英夫)
課題
満州農業移民経営標準案の分析
満州農業移民実施前後期の北満農業の実態とその特徴
「試験移民期」の移民団経営実態分析
本格的移民期の移民団経営実態分析
太平洋戦争期の移民団経営実態分析
結語―満州農業移民の失敗の原因―
第六章 満州における朝鮮人移民(依田憙家)
課題
朝鮮人の満州移住過程
「三矢協定」の締結と朝鮮人移民の地位悪化
日本帝国主義の満州侵略政策の本格化と朝鮮人移民問題
日本帝国主義の満州占領以前における在満朝鮮農民の存在形態
日本帝国主義と万宝山事件
日本帝国主義の満州占領と朝鮮人移民
結語
第七章 日本帝国主義の満州侵略と反満抗日闘争―中国革命の展開と関連して―(田中恒次郎)
課題
九・一八と初期抗日
統一戦線の成立過程
結語
あとがき
図表一覧
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626