遠のく曠野の空
- サブタイトル
- 琿春朝日開拓団回顧録
- 編著者名
- 岐阜県開拓自興会朝日支部 編/岐阜県大野郡朝日村役場 編
- 出版者
- 岐阜県開拓自興会朝日支部
- 出版年月
- 1982年(昭和57年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- xxi,453p,図版 [2] 枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/G43
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 共同刊行:岐阜県大野郡朝日村役場 折り込図1枚
- 昭和館デジタルアーカイブ
第一編 移民
満洲国朝日村分村開拓民計画(朝日村役場)
朝日開拓団始末記(下島寅三)
朝日村分村のいきさつ(長瀬敏彦)
純義村、新農屯地区開拓史(下島寅三)
分村の夢をにないて(田中なつ)
私の移民の動機(中谷信一)
故郷との別れ(森本住雄)
九死に一生を得て開拓団へ(中島まさえ)
故郷との別れ(田中幸枝)
故郷をあとに(岩畑ふさ子)
はじめて見る第二の故郷(前原一郎)
渡満するまでのようす(裁武司)
開拓のようす(坂下重成)
朝日在満国民学校の思い出のあれこれ(中島秀雄)
満洲の懐しい思い出(中島まさえ)
北海道農法伝習生時代(坂尻市太郎)
開拓地の四季(下島智恵子)
満洲開拓移住(坂上けさえ)
大陸の夢やぶれて(下島寅三)
一家挙げての移民(中口きよ)
満洲生活の思出書き(今井京介)
渡満の思い出(宮崎永佳)
第二編 激動
魚釣りと日ソ開戦(中島秀雄)
日ソ開戦前後のようす(中谷信一)
最初の犠牲者(森本住雄)
開戦から難民生活まで(加藤豊)
八路軍の将校さんに救われて(谷口みどり)
開拓地最後の脱出記(坂尻市太郎)
避難とその後(戸谷好春)
避難(岩畑ふさ子)
終戦数日前のようす(裁武司)
苦難の道へ(前原一郎)
終戦と避難(長瀬志つえ)
終戦と避難(星屋厚子)
終戦と避難(岩佐豊美)
避難そして終戦(前原一郎)
想い出の赤い夕日(佐藤妙子)
琿春への道(松尾君枝)
歩き疲れた三十里(宮崎千津子)
父母の恩愛(山中良太郎)
難民となりて(中井みよ子)
悲惨な運命の家族(中島まさえ)
難民生活、その他想い出すがままに(上田美代子)
妹との悲しい別れ(田中幸枝)
慟哭の死別(森本住雄)
琿春の難民生活(宮崎千津子)
英安炭鉱(戸谷好春)
英安炭鉱の難民生活(下島智恵子)
英安炭鉱のようす(裁武司)
営農班に入って(戸谷好春)
営農班の生活(田中幸枝)
苦力(クーリー)となりて(棚倉彦一)
満洲の果てにて敗戦(今瀬孝枝)
親切・人間愛(中島まさえ)
難民生活中の思い出あれこれ(中島秀雄)
延吉から琿春までの道程(小杉三枝)
満洲日記(自責の告白)(南部竹次)
朝日開拓団とともに(松本昭一)
避難、終戦、難民生活(坂上けさえ)
激変する混乱の中で(下島寅三)
国境をこえた人情に救われて(中口きよ)
激動(清水繁男)
野宿の出産(小谷とら)
日ソ開戦と避難(田口敏男)
寒くて、恐くて、ひもじくて(小石文枝)
第三編 引揚
満洲よさらば!!遺骨よ、残留者よ、朝日開拓団よ(中島秀雄)
祖国へ(森本住雄)
引揚(松尾君枝)
琿春より内地へ(中谷信一)
引揚船に乗って(田中幸枝)
帰国の途につく(前原一郎)
琿春からの引揚(滝本勇)
日本送還(裁武司)
帰国(坂上けさえ)
越中ふんどしで芋を買った兵隊(田口田鶴子)
錦洲市と錦洲駅(写真)
コロ島桟橋と喜びの乗船(写真)
第四編 追懐雑記
団長を偲んで(下島寅三)
想い出(田中なつ)
再会(古川久輝/清子)
三十七年の歳月(田中幸枝)
回顧録によせて(栂野富枝)
満洲開拓団日記(宮崎貞儀/芳枝)
私の回顧(村瀬一志)
私の満洲(今井美智子)
苦難を越えて(越智町子)
少女時代の想い出(小杉三枝)
親切な中国人農家(中島旦之)
琿春の想い出(谷口清)
思い出すままに(中谷シズエ)
想い出(今井くに)
苦難をこえて(下島国男)
四十年を顧みて(山下忠夫)
想い出つきぬ朝日開拓団(岩佐康夫)
三十数年の過去を顧みて(佐波菊義)
私の心に残る満洲(青木千里)
大好きな今井家の人たち(宮崎きみ子)
雑感(下島智恵子)
引揚後の生活について(池端正一)
中国残留孤児に思う(大橋蔦子)
忘られぬ想い出(中谷しよう)
悲惨な戦争(田中角次)
亡父の手記と弟の里帰り(南部文枝)
いつまでも平和であるように(住くに)
生への執念(森山林治)
ぼろぼろの身に古里は優し(森山はな)
命ありて(畑中満子)
回顧(清水長太郎)
悲しい引揚と暖かい故郷(中口きよ)
記憶をたどって(下島美喜男)
引揚三十六年目の新春を迎えて(森山量平)
良波実の死(棚倉彦一)
特別寄稿
琿春朝日開拓団視察記(屋貝尚長)
戦後は終らない(伊藤利一)
追憶と希求(古守一二)
亡き兄に代って(市川光子)
朝日在満国民学校校長福島三郎君を憶う(横山茂雄)
里帰りの皆さんに接して(足立正美)
食糧増産隊に参加して(前田光稔)
第五編 望郷
恩愛に生きる(郎樹華(日本名 南部洋勝))
拾われた命の結婚(張淑琴(日本名 飯村きよ))
三家子(サンチヤーズ)からの便り(大林よき)
新緑の琿春から(樅木きみ枝)
悲しき運命(さだめ)(松本みゆき)
路秀環回記録(路秀環(日本名 中井しづえ))
あゝなつかしき古里よ(何秀蘭(日本名 新井しずえ))
一時帰国の想い出を心に(呂淑君(日本名 桂川きみ))
二つの祖国のために(劉純浩(日本名 船木敏子))
小学校教師として琿春に生きる(呉忠仁(日本名 下島英司))
中国の皆さんの温情に感謝の涙(何風珍(日本名 新井みさ))
永久帰国(中井勇夫)
中国残留者名簿
旧琿春朝日開拓団員名簿
編集後記
編集委員名簿
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

