図書目録サイゴ ノ クウシュウ クマガヤ資料番号:000066576
最後の空襲熊谷
- サブタイトル
- 8月14・15日戦禍の記憶と継承
- 編著者名
- 熊谷空襲を忘れない市民の会(熊谷空襲75周年記念出版プロジェクト) 編
- 出版者
- 社会評論社
- 出版年月
- 2020年(令和2年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 214p
- ISBN
- 9784784515851
- NDC(分類)
- 213.4
- 請求記号
- 213.4/Ku33
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 参照文献:p167-168 歴史年表:p182-183
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
刊行に寄せて(熊谷市長・富岡清)
「遠い昨日 近い昔」より(森村誠一)
第一章 熊谷空襲とその時代 (大井教寛)
第二章 高校生が聴く熊谷空襲体験者の声
体験者 小林留美子さん(インタビュアー 小川高校社会研究部)
体験者 大久保利次さん(インタビュアー 小川高校社会研究部)
体験者 森田隆夫さん(インタビュアー 伊奈学園総合高校歴史研究会)
体験者 夏苅敏江さん(インタビュアー 熊谷女子高校日本史部)
体験者 高城三郎さん(インタビュアー 熊谷女子高校日本史部)
第三章 座談会「それぞれの戦争、熊谷空襲と文化の復興」 金子貞雄・米山実・篠田勝夫さんをお招きして
第四章 空襲体験・戦争動員・敗戦そして戦後へ(加藤一夫)
第五章 戦後を生きて
私が生まれた日(米田主美)
二〇二〇年六月夏の記憶(小川美穂子)
星川に刻まれた理不尽な歴史を伝えていくために(大久保由美子)
資料編
歴史年表/熊谷空襲市街地の被災状況/作戦概要(米軍報告書)/一九四五年八月十四・十五日最後の空襲(全国版)/熊谷地区学童疎開の状況(旧村含む)/熊谷空襲戦跡(市街地・広域)/熊谷空襲を忘れない市民の会の歩み
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626