図書目録マンシュウ ニ オケル ショクミンチ ケイザイ ノ シテキ テンカイ資料番号:000066498

満洲における植民地經濟の史的展開

サブタイトル
編著者名
石田 興平 著
出版者
ミネルヴァ書房
出版年月
1964年(昭和39年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
6,7,640,13p
ISBN
NDC(分類)
332
請求記号
332/I72
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次


 
第一部 満洲経済の中国移住植民地的展開
緒言
旗地的奴隷制荘園の形成とその崩壊
漢民族の対満植民の展開
対満植民の中国経済史的背景
農業経済の植民的形成と商業資本の媒介
農業的生産関係の植民的形成
圏地制の推移と小作制の進展
旗地典売の進展と包佃制の形成
吉林・黒龍江地方および蒙地の土地制度の推移
中国植民地的経済循環の形成
貨幣ないし信用流通の展開
営口貿易の展開と経済循環
営口における過爐銀制度の成立と機構
過爐銀の基調とその推移
 
第二部 帝政ロシアの対満進出と北満経済の寡占的二重植民地的形成
ロシアの対満進出の歴史的背景
帝国主義的列強の中国争奪戦とロシアの対満進出
ロシアの投資植民地活動と北満経済の二重植民地的展開
北満における近代的農産加工業の二重植民地的形成
鉄道運賃政策の日露対立と経済循環の寡占的二重植民地性
植民地貨幣の支配的流通の推移における寡占的二重植民地性
官帖と官銀号コンツェルン
北満の再生産的経済循環と諸貨幣流通の体系
 
補論 経済史の方法としての再生產の論理
索引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626