図書目録マンシュウ ジュウニネン資料番号:000066495
満州十二年
- サブタイトル
- 五族協和を求めて
- 編著者名
- 津田 徳治 著
- 出版者
- 白ゆり印刷出版部
- 出版年月
- 1979年(昭和54年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 273p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ts34
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 付:最新地番入新京市街地図1枚
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序(千田正)
「満州十二年―五族協和を求めて」に寄せて(小田耕一)
第一部
はじめに
新興国満州へ
貧困の日々
はじめての挫折感
借金との苦闘
裸同士の結婚
洋裁に夢を託して
高かった授業料
快進撃の洋裁店
ある豪傑の話
五族協和の生活
ノモンハン事件
創意工夫で躍進
借金も財産のうち
断食で眼病克服
建国十周年の思い出
新会社の設立
ソ連参戦と新京の混乱
敗戦―難民救済の決意
救済活動に没頭
国府軍進出のころ
八路軍の思い出
大陸からの引き揚げ
おわりに
第二部
回想録―新京(金野梧郎)
「死の街」長春の冬(林滋)
鶴立開拓団逃避行(長部チドリ)
転落の荒野より(小笠原倭)
新京避難生活の記録(大石幸子)
丸坊主の行進(川崎かね子)
九死に一生(及川キミ)
丸裸にされて新京に辿りつく(菅原政雄)
敗戦の悲惨を語り続けたい(岩淵健彦)
満州開拓団死の逃避行追憶の記(田代寛)
新京での難民生活(高橋光)
死線を越えて(清水三郎)
豆腐工場を作って頂き救われる(梅原清作)
龍頭蛇尾の開拓記(橋本ハルミ)
想い出探し東北開拓誌(橋本勝助)
難民救済の恩人(和山喜一)
新京生活を思い出して(畠山富雄)
夫を語る(津田京子)
寄稿者紹介
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626