「オキナワの苦難を知る」伝えていこう!平和
- サブタイトル
- 沖縄平和学習に向けて読む本
- 編著者名
- 鳥越 一朗 著
- 出版者
- ユニプラン
- 出版年月
- 2021年(令和3年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 88p
- ISBN
- 9784897045221
- NDC(分類)
- 319
- 請求記号
- 319/To67
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 沖縄戦関連年表:p82 沖縄米軍基地関連年表:p83-85 文献:p86-87
- 昭和館デジタルアーカイブ
はじめに
アジアの中の沖縄〈沖縄県のデータ〉
沖縄県域拡大マップ
第一章 沖縄の風土
島々
気候
自然
産業と交通
第二章 沖縄の慰霊施設
沖縄県平和祈念資料館/平和の礎/沖縄平和祈念堂
ひめゆりの塔/ひめゆり平和祈念資料館
対馬丸記念館
佐喜眞美術館
第三章 沖縄の歴史(近代まで)
沖縄人はどこから来たか
グスクの時代
琉球王国
薩摩藩による支配
琉球処分
沖縄の近代化
第四章 沖縄と戦争
太平洋戦争
沖縄戦~国内唯一の地上戦~
沖縄戦経過図
第五章 沖縄と基地
沖縄米軍基地の現状~全国の7割が集中~
沖縄米軍施設配置図
米軍基地はいつから始まったか~沖縄戦での基地建設~
戦後の沖縄分離と米軍政~戦争が終わっても無くならなかった基地~
冷戦の進行と沖縄~太平洋の要石に~
朝鮮戦争と沖縄~沖縄から米軍機が発進~
サンフランシスコ講和条約~本土から切り離された沖縄~
土地収用をめぐる「島ぐるみ闘争」~プライス勧告への住民の怒り~
本土から沖縄への海兵隊移駐~基地が倍増~
日本本土の米軍施設配置図
沖縄と核~隠されていた核配備~
日米安全保障条約~対象外となった沖縄~
キューバ危機とベトナム戦争~緊迫する沖縄の米軍基地~
本土復帰~しかし、基地は減らなかった~
ベトナム戦争終結と沖縄~それでも減らない基地~
冷戦後の沖縄~やっぱり減らない基地~
第六章 沖縄の基地問題
日米地位協定(1960)と沖縄~進まない改定作業~
基地をめぐる訴訟
普天間飛行場移設問題~強行される辺野古新基地建設~
日米安保及び基地問題をめぐる日本の世論
基地問題をめぐる新たな動き
沖縄戦関連年表
沖縄米軍基地関連年表
関係資料一覧(参考・関連文献/参考映画)
おわりに
コラム
首里城
集団自決をめぐる訴訟
ドラマ化されたひめゆり隊
外国における米軍基地
海兵隊とはいかなる軍隊か
国連委員会による勧告
外国での地位協定
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626