図書目録ミヤケ セツレイ資料番号:000066474

三宅雪嶺

サブタイトル
人物叢書 新装版
編著者名
中野目 徹 著/日本歴史学会 編
出版者
吉川弘文館
出版年月
2019年(令和1年)10月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
16,315p
ISBN
9784642052900
NDC(分類)
289
請求記号
289/Mi76
保管場所
閉架一般
内容注記
略年譜:p280-293 参考文献:p294-315
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はしがき
 
第一 「因循」なる加州人
幕末の金沢に生まれる
家族と家系
金沢時代の修学
名古屋を経て上京する
 
第二 書生社会から「学生的官吏」へ
東京の書生社会
東京大学文学部哲学科
「学生的官吏」
「官吏の辞職は身の為なり」
 
第三 『日本人』記者
政教社設立の「同志」
記者三宅雪嶺の誕生
南洋巡航と花圃との結婚
雪嶺哲学の原型
対外硬運動と日清戦争
 
第四 洋行とその前後
「思想の独立」と「一貫の気風」
「一国の特性」を模索
初期政教社の終焉
世界旅行
日露戦争と『日本』退社
 
第五 『日本及日本人』主筆
「敵なき記者」として
『宇宙』と『世の中』
「デモクラシー」の陣営
新しい思想への理解
政教社退社
 
第六 「哲人」か「偶像」か
「我観」を語る
晩年の日常生活
「非常時」の言論
「言論報国」のとき
敗戦とその死
 
略系図
略年譜
参考文献
 
口絵
三宅雪嶺
書籍帯出特許票下附願
挿図
生誕地の現況
母・瀧井
少年時代の三宅兄弟
坪内逍遥『当世書生気質』挿絵
東京大学卒業写真
雑誌『日本人』創刊号表紙
志賀重昴と陸羯南
颶風に遭遇した「比叡」
三宅宛志賀書簡の挿絵
『万朝報』の挿絵

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626