図書目録ワタクシ ノ チュウゴク センキ資料番号:000066380
私の中国戦記
- サブタイトル
- 戦争の悲惨さを子孫に伝えるため
- 編著者名
- 榎木 秋男 著
- 出版者
- 榎木秋男
- 出版年月
- 1972年(昭和47年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 256p,図版 [2] p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/E63
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
北支編
本事変で最初の召集令状が私に来た
門出
熊本輜重第六聠隊に入隊
母国日本を後にする
玄界灘を越ゆる
大陸の北支に第一歩を踏み入れた
皇軍遂に保定城、並びに正定城を攻め陥す
イドウ村で待命
太活(ターク)集結の命下る
中支編
上海上陸
蕪湖に攻め入る
竹馬の友と会う、そうして彼は大別山に散る
揚子江を対岸へ渡る
本事変最大の激戦地大別山脈系に挑む
武漢三鎮遂に陥つ
第二の駐屯地卓刀泉
第二次南昌作戦の命下る
この中支に原始的秘境の地があった
船は中国第一の湖「洞庭湖」に着く
第三次長沙攻撃の命下る
第三の駐屯地、思い出深き臨湘駅
中国婦人の顔を二つ叩く
騾馬に跳ねられ前歯四本を失う
我が残留隊敵の大包囲戦を受く、しかし我等に神の加護あり
中国の朋友達と吾大いに語る
私の生涯忘れることの出来ない朋友の処刑
待ちに待った真の凱旋が来た
敵国の人に餞別を貰ったのは幾十万の将兵の中で私一人か
中国最後の地臨湘駅を汽車は静かに離れる
三年半振りに母国の土を踏む
西部第二十四部隊から鳥は古巣に帰る
あとがき
あとがき付言(杉原弘)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

