神社本廳十年史
序編 終戰前史
國家管理下の神社
官國幣社以下の神社數
官國幣社以下の神職數
神社の財政
臺灣の神社
樺太の神社
朝鮮の神社
關東州の神社
南洋諸島の神社
滿洲國の神社
中華民國の神社
その他外地の神社
戰災神社
終戰の詔書
伊勢、熱田兩神宮の奉護
終戰直前後の神社界
海外神社の始末
前編 神社本廳設立前史
終戰後の動向
政敎分離の徵候
民間三團體の活動
新團體設立事務局の設置
吉田茂氏とバーンズ氏との會談
各方面との折衝
新團體設立準備協議會の開催
神祇廳(假稱)設立趣意書の發表
神道靑年懇話會の神社敎案反對
宮川宗德氏中庸を採る
第一囘神祇廳設立發起世話人會開催
神祇院最後の會議
第二囘神祇廳設立發起世話人會開催
第一囘神祇廳設立準備委員會開催
神道指令出づ
神祇本廳設立準備中央委員開備
宗敎法人令の公布
伊勢神宮の奉戴
第三囘設立準備中央委員會開催
第二囘神社本廳設立準備委員會開催
神社本廳設立總會開催
神社本廳廳規の制定
神社本廳設立に關する聲明書の發表
皇典講究所等三團體の解散
神宮皇學館大學の廢校
統理就任問題
神社本廳發足當時の囘顧(吉田氏談話)
本編 神社本廳設立以後
第一年史(昭和二十一年)
神社本廳の開廳
長谷統理代務者の決定
地方神社廳長の決定
神職階位の授與
宮川事務總長の就任
第一囘評議員會の開催
鷹司統理の告諭
神社國有境內地問題
日本宗敎連盟に加盟
神社新報の發刊
神職身分の制定
第一囘地方神社廳長會議開催
全國遊說の神職講習會
第一囘神宮大麻、曆頒布式
神道指令の徹底指示
神社本廳審議會の設置
第二年史(昭和二十二年)
神社本廳設立一周年祭
神社本廳審議會開催
國有境內地並に保管林處分法決定
第二囘評議員會開催
境內林濫伐の防止
祭祀規程の制定
敎學の振興
敎化委員講習會
廳務の振興
第三年史(昭和二十三年)
神職養成基本要項の發表
第三囘評議員會
長谷事務總長の就任
神社祭式行事作法の制定
山岳信仰硏究會の結成
齋戒心得の制定
祝祭日の改定
新祭式講習會の開催
學童の神社參拜問題
神職服忘心得の制定
第四年史(昭和二十四年)
全國神道靑年會の發足
臨時審議委員會
第四囘評議員會
「神社神道講話」の刊行
神宮式年遷宮奉賛會の結成
國民宗敎大會
宗敎法人法の硏究
第五年史(昭和二十五年)
廳報の發行
參宮團募集
募金條例への對策
一般神社神職の神宮奉仕
第五囘評議員會
名譽宮司制
對馬に於ける神道信仰の實態調査
神社文化財の保護
祭祀舞の普及
新生活運動綱領の發表
第六年史(昭和二十六年)
式年遷宮奉賛美術展の開催
神宮奉頌歌、神社參拜唱歌の募集
ダレス特使へ意見書提出
本廳設立五周年記念祭典
新生活運動の實施
祭式行事作法儀註の硏究
單立神社の復歸
全國敬神婦人連合會第二囘中央委員會
國學院大學に大學院設置
宗敎法人法の施行
伊勢神宮に於ける社頭講演
皇太后陛下の崩御
神道靑年全國協議會第三囘總會
第六囘評議員會
本廳設立五周年記念大會
神社廳長會議
獨立と並行する本廳の敎化目標
境內地處分審査會延期する
神社人の海外留學と視察
本廳主催夏季講習會
大山神社事件に無罪の判決
宗敎法人神社本廳の設立公告
別表神社選定の規準
階位試驗檢定の實施
佐佐木行忠氏神宮大宮司に就任
優良保育施設の表彰
戰沒者の葬祭通牒
護國神社境內地讓渡許可
伊勢に於ける神社廳長會議
講和成立と神社神道の論文募集
在外神社資產の調査
神社廳事務擔當者會議
第二囘宗敎敎誨師硏究會
新生活運動の促進
神社役員臺帳の作製
御靈代の拜觀と文化財の指定問題
第七年史(昭和二十七年)
神社規則の準則制定
神社の火災保險料の補助
宗敎法人審議會委員發表
宗敎法人「神社本廳」認證さる
宗敎機能に關する規程の制定
祭祀規程、同服制、神職身分の制定
本廳處務規定の改定
評議員會々議規則の一部變更
本廳設立六周年祭
北海道等震災神社慰問
菅原道眞公一千五十年祭
第一囘神職養成機關敎務主任會議
獨立奉告祭
全國保育團體連合會の設立
第七囘評議員會開催
神靑協第四囘總會
本廳主催各種講習會
神社に對する固定資產稅課稅の問題
宗敎敎誨師の專門委員會
神社明細帳の作製
神社祭祀硏究會
選擧對策
伊勢神宮規則
伊勢講の結成
參議院立候補問題
本廳分館落成
天皇陛下靖國神社御參拜
明治天皇御生誕百年祭
第三囘敎誨師硏究會
皇太子殿下御成年式・立太子禮
神社廳事務擔當者打合會
國有境內地處分中央審査會解散
富士山頂國有境內地の處分問題について
第八年史(昭和二十八年)
初詣
有職故實硏究會の設立
高階事務總長立候補辭退
神職實態調査
南方八島遺骨引取に森重雄宮司を派遣
本廳設立七周年祭
第二囘神職養成機關主任會議
皇太子殿下御渡歐祈願祭
平田貫一氏事務總長に就任
第四囘敬婦連中央委員會開催
旅行斡旋業法の適用
出雲大社の遷宮
神宮遷御の期日を御治定
第五囘神靑協總會の開催
本廳講師敎化委員連合協議會の開催
第八囘本廳評議員會の開催
別表神社の追加
神社保育團體連合會を結成
吉田茂氏事務總長に就任
伊勢遷宮奉賛の地方參事會
九州・和歌山水害義損金の募集
本廳各種講習會の開催
北方戰域戰歿者合同慰靈祭
遷宮奉賛の「全國神社國寶展」
神宮遷宮準備の幹部、廳長會
第五十九囘神宮式年遷宮祭行はる
全國神職大會の開催
敎誨師、敎育關係神職の協議會
伊勢神宮奉賛會の發足
聖壽萬歲の祝詞句を挿入
神社廳法人化の途ひらく
第九年史(昭和二十九年)
都內の初詣
香取、鹿島名寶展を開催
本廳設立八周年記念祭典
建國記念日制定の促進
神道敎養選書の刊行
神道昂揚資金の造成計畫
兩陛下の伊勢神宮親謁
伊弉諾神社、神宮號を承認
水素爆弾實驗中止の要望
神靑協第六囘總會
第九囘本廳評議員會
神社保育團體連合會第三囘總會
全國參事會開催
本廳主催各種講習會の開催
給與、神社新設、明細帳の登載
直木保臣、北畠親房卿記念祭
敎育關係神職協議會
國民總お詫びの行事
日本短波宗敎放送の開始
北白川祭主、巢鴨を御慰問
廳規の一部改正
奄美群島內神社の本廳所屬手續
第五囘本廳敎誨師硏究會
吉田茂事務總長の逝去
神宮式年遷宮諸行事終了
新發田自衞隊內に於ける神祠の問題
第十年史(昭和三十年)
都內初詣會
南方遺骨の送還代表出發
平田貫一氏事務總長に決定
神道敎養大學の開講
本廳設立九周年記念祭典
靖國、護國神社の公共性保持の硏究
紀元節奉稅國民大會
皇學館の再興
敬婦連第六囘中央委員會
神靑協第七囘總會
第十囘本廳評議委員會
全國神社總代代表者打合會
富士山頂國有地境內の處分題問
神社廳參事會
神社財產の承繼登記
神話映畫「天の岩戶びらき」成る
本廳主催各種講習會
世界宗敎會議の開催
第二囘敎育關係神職協議會
祖國復興の祈願
新生活運動の是正
第六囘敎誨師硏究會
宇佐神宮、香椎宮臨時奉幣祭
宗敎法人法の改正意見
二宮尊德百年祭及び明治大帝展
熱田神宮本殿遷座祭
神職共濟制度の趣旨普及
神道友の會の發足
神社の解放農地の調査
國大宗敎學科を神道學科と改稱
神社の在り方の反省
新潟、彌彥神社事件
本廳都內初詣會
本廳設立十周年記念行事決定
大社國學館の再開
本廳設立十周年記念祭典
附表
歷代總裁 統理 事務總長
歷代評議員會正副議長
歷代本廳役員(理事、監事)
長老 顧問 參與
本廳事務機構の變遷と現職員
歷代本廳職員
歷年本廳豫算決算一覽
地方神社廳一覽
本廳所屬神社、神職、氏子崇敬者數集計表
表彰者一覽表(折込)
神職實態調査表
敎化活動實態表
歷年神宮參拜者數
歷年神宮大麻、曆頒布數
神職養成機關
別表神社一覽
本廳刊行物目錄
付編 地方神社廳十年史
伊勢神宮
東京都神社廳
神奈川縣神社廳
埼玉縣神社廳
群馬縣神社廳
千葉縣神社廳
栃木縣神社廳
山梨縣神社廳
北海道神社廳
宮城縣神社廳
岩手縣神社廳
山形縣神社廳
秋田縣神社廳
三重縣神社廳
愛知縣神社廳
靜岡縣神社廳
岐阜縣神社廳
長野縣神社廳
新潟縣神社廳
福井縣神社廳
石川縣神社廳
大阪府神社廳
兵庫縣神社廳
奈良縣神社廳
滋賀縣神社廳
和歌山縣神社廳
鳥取縣神社廳
岡山縣神社廳
廣島縣神社廳
山口縣神社廳
德島縣神社廳
香川縣神社廳
愛媛縣神社廳
高知縣神社廳
福岡縣神社廳
大分縣神社廳
佐賀縣神社廳
熊本縣神社廳
宮崎縣神社廳
鹿兒島縣神社廳
島根縣神社廳
茨城縣神社廳
靑森縣神社廳
長崎縣神社廳
京都府神社廳
福島縣神社廳
富山縣神社廳