図書目録ユカワ ヒデキ ニッキ 1945資料番号:000066248

湯川秀樹日記1945

サブタイトル
京都で記した戦中戦後
編著者名
湯川 秀樹 著/小沼 通二 編
出版者
京都新聞出版センター
出版年月
2020年(令和2年)9月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
263p
ISBN
9784763807342
NDC(分類)
289
請求記号
289/Y97
保管場所
閉架一般
内容注記
主な参考文献と手に入りにくい文献:p252-253 湯川秀樹略年譜:p256-261
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき(小沼通二)
 
湯川秀樹日記1945
 
湯川秀樹_随想
科学者の使命
静かに思ふ
京の山
 
「湯川日記」に想う
永夜清宵(永田和宏)
遊んでいる手(黒川創)
湯川日記が遺したもの(山極壽一)
 
解説(小沼通二)
Ⅰ はじめに
湯川の歩み/日記
 
Ⅱ 当時の情勢
広がる世界大戦/枢軸国の敗色/降伏の選択枝がない全滅と自決/日本空襲 被災者の戦後 飢餓/京都の馬町空襲/広島・長崎の原爆の報道/戦争終結直後の書類焼却/占領軍の言論統制
 
Ⅲ 湯川の行動と思索
京都大学と東京大学で/旅行/原子爆弾開発を目指した海軍のF研究への参加/熱線吸着爆弾開発と湯川の視察/占領軍の軍事研究調査/吉井勇との交友/哲学者たちとの交流/執筆/湯川の思索/ヒューマニスト湯川の形成
 
1945年に湯川研究室で議論した物理学論文・書籍
主な参考文献と手に入りにくい文献
湯川日記と出会って(峰政博)
湯川秀樹略年譜
謝辞(小沼通二)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626