図書目録ヤスクニ ジンジャロン資料番号:000066201

靖国神社論

サブタイトル
編著者名
岩田 重則 著
出版者
青土社
出版年月
2020年(令和2年)8月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
637,ixp
ISBN
9784791772940
NDC(分類)
175
請求記号
175/I97
保管場所
閉架一般
内容注記
参考文献:p621-635
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序―靖国神社解明の課題と部分史の方法
 
第一部 「七生報国」の誕生―甦る楠正成と別格官幣社第一号湊川神社
「忠臣」楠正成とその復活
近現代「七生報国」の場面
「智仁勇」の「忠臣」楠正成
「忠臣」楠正成の復活
後期水戸学の尊王攘夷思想
吉田松陰と真木和泉による「忠臣」楠正成の反復
神となった「七生報国」吉田松陰
真木和泉「祭楠公」から尊王攘夷派楠正成祭祀への拡大
神となった「勇々敷割腹之仕方」真木和泉と尊王攘夷派
明治政府の楠正成独占
薩摩藩・尾張藩の「楠公社」政治利用
別格官幣社第一号湊川神社
 
第二部 招魂場の誕生―原点としての長州藩諸隊招魂場「神霊」碑
靖国神社の原点
靖国神社の公式見解
戦死者霊魂を招く招魂場
靖国神社の後発性
奇兵隊招魂場の誕生
尊王攘夷派長州藩奇兵隊の招魂場
対幕府武力防衛長州藩奇兵隊の招魂場
奇兵隊招魂場「神祭」と初代靖国神社宮司青山清
奇兵隊招魂場の戦死者祭祀
第二次長州戦争と招魂場祭祀
奇兵隊の高杉晋作神葬祭
 
第三部 靖国神社の誕生―戦死者の独占と招魂場の回収
諸隊招魂場の明治維新
「官軍」奇兵隊の「神霊」
諸隊解体と招魂場の回収
諸隊招魂場の継続と陸軍墓地・海軍墓地への展開
霊山官祭招魂社と東京招魂社
墓のある霊山官祭招魂社
東京招魂社から靖国神社への再措定
 
結―文化装置と政治装置としての靖国神社
参考文献
あとがき
索引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626