図書目録スズキ ウメコ ノ シ ト ショウガイ資料番号:000066195
鈴木梅子の詩と生涯
- サブタイトル
- 編著者名
- 西田 朋 著
- 出版者
- 土曜美術社出版販売
- 出版年月
- 2020年(令和2年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 357p
- ISBN
- 9784812025734
- NDC(分類)
- 911
- 請求記号
- 911/Su96
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 付属資料:西田朋『鈴木梅子の詩と生涯』栞(齋藤貢著,8p) 鈴木梅子略年譜:p340-348 主要参考文献:p349-352
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
献詩 檸檬
序に代えて
第一章 こけし
こけしの碑
堀口大學と鈴木梅子を知る
第二章 「成友」の家
梅子誕生
矢吹家のルーツ
矢吹家の家訓
梅子の学業
第三章 「大味」の家
梅子の結婚
夫俊一郎の最初の結婚
うーめん発祥の家「大味」
第四章 「殻」からの脱出
哲学者土田杏村との出会い
月刊雑誌「文化」
『象徴の哲学』
『アルス文化大講座』
大學のもとに弟子入り
「セルパン」文化の中で
「青鞜」の女性たち
白石の「謡曲」
リコール運動
第五章 詩を支えに
詩人堀口大學との出会い
宮城町ぶみ
詩人として出発
詩「こけし」の誕生
梅子の原稿見つかる
三冊の詩集と箴言集
第六章 地元詩人との交流
詩人版画家 大泉茂基
福島の詩人 高橋新二
万年童女 中大貴美子
第七章 多難な晩年
私のお店
長男基弘の死
類焼の追い討ち
こけしの親の死
梅子の最期
鈴木梅子略年譜
主要参考文献
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

