図書目録センゴ アイヌ ミンゾク カツドウシ資料番号:000066176
戦後アイヌ民族活動史
- サブタイトル
- 編著者名
- 竹内 渉 著
- 出版者
- 解放出版社
- 出版年月
- 2020年(令和2年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 192p
- ISBN
- 9784759267938
- NDC(分類)
- 316
- 請求記号
- 316/Ta67
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 主な参考文献:p189-192
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
序章 前史 戦前の活動
戦前のアイヌ民族の組織活動
第1章 社団法人北海道アイヌ協会設立
社団法人北海道アイヌ協会の設立/設立総会案内状/初代理事長向井山雄/定款の起草者は誰か/昭和二一年度第一回定期代議員会/新冠御料地並びに日高種馬牧場解放促進大会
第2章 GHQ施政下のアイヌ
幻のアイヌ独立/各種選挙にアイヌが立候補/昭和二一年度決算/サザランド博士/給与地の返還及び農地改革法適用除外運動/新冠御料牧場の解放/役員改選/役員間の書簡
第3章 活動の空白期とアイヌ協会の再建・再開
運動の挫折/高橋真と『アイヌ新聞』/荻伏支部/「空白期」/協会の再建と名称変更/活動の再開/アイヌ新法案の萌芽/ウタリ福祉対策/北星寮とうせない荘/北星寮の経営状態/うせない荘の建設/うせない荘の経営状況/北星寮・うせない荘の活用
第4章 福祉活動から民族活動へ
ウタリ協会事務局体制の確立/アイヌ民族運動の盛り上がり/北海道旧土人保護法改廃問題/結城庄司とアイヌ解放同盟/北大アイヌ人骨問題/南北の塔イチャルパ/アイヌ新法制定活動/二風谷ダム裁判/『アイヌの学校』事件の顛末/アイヌ文化振興法の制定/
アイヌ文化振興法の評価とアイヌ文化財団の設立/アイヌ・ウタリ協会名称変更問題/野村理事長退任/ウタリ協会創立五〇周年/国際会議等/国・道などの動き/アイヌ文化継承活動/アイヌ民族の現状/先住民族アイヌ/道外アイヌ関係団体の活動/
公益社団法人北海道アイヌ協会の誕生/国政選挙アイヌ候補者結果まとめ
おわりに
主な参考文献
コラム
新谷行(しんやぎょう)没後四〇年
「アイヌ施策推進法」について
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

