図書目録マボロシ ノ オリンピック資料番号:000066171

幻のオリンピック

サブタイトル
戦争とアスリートの知られざる闘い
編著者名
NHKスペシャル取材班 著
出版者
小学館
出版年月
2020年(令和2年)7月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
237p
ISBN
9784093887649
NDC(分類)
780
請求記号
780/N69
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
おもな参考文献・資料:p234-237
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
 
第一章 国を背負ったアスリート・鈴木聞多
なぜ彼は自ら志願して戦争に行ったのか/八〇年経って見つかった映像/ オリンピックへの道/「日本は大会をボイコットすべし」/ 選手村には日本流の風呂が/ナチスが発案した「聖火リレー」/ 陸上チームのメダルラッシュ/四選手が同タイム/
「僕も聞多さんと同じ体験をしてるんです」/君死にたもうことなかれ/ 「怪しい人間は殺します」/葬儀に参列した陸軍大臣
 
第二章 「ベルリンの奇跡」―サッカー日本代表と戦争
ジャイアント・キリング/「日本人だ。日本人だ。日本人だ」/ 逆転ゴールを決めた俊足ストライカー/ 「戦争に行きたくない。サッカーを続けたい」/ 日本のサッカー界を苦しめたもの/途絶えた松永からの手紙/ 戦地でサッカーを教えていた/ガダルカナル島「最後の戦い」
 
第三章 幻となった東京オリンピック
発見された手帳/史上最強の代表チームを作った男/一高在学中に「自由形」で優勝/ 「水に如何に力を加えるか」/オリンピック水泳史上未曾有の戦果/ 調整に失敗したベルリン大会/一九四〇年大会を帝都・東京に/ 東京オリンピック中止/
「ナショナリズムが世界平和を脅かす」/ 松澤の〝面従腹背〟/戦争とスポーツをめぐる議論/河童踊り
 
第四章 もうひとつのオリンピック
九六歳の証言者/「軍服を着て泳いだこともあった」/ 「最後に最高の記録を人生に残したい」/そして観客たちは立ち上がった/ 沖縄戦で帰らぬ人となったオリンピアン/「俺は泳いで与論島に行く」/ 元祖アイドルスイマー/夜の神宮プールで/戦没者たちへの涙
 
第五章 一九六四年「平和の行進」
ロンドン五輪をはるかに超えた水泳日本選手権/ 「国旗」のスペシャリスト/「まるで学徒出陣のようですね」/ 前代未聞の計画を実行する同志/巧妙かつ大胆な作戦
 
あとがき
日本人「戦没オリンピアン」一覧
おもな参考文献・資料

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626