図書目録アメリカ ワ ショウワ テンノウ オ ドウ ミタカ資料番号:000066151
アメリカは昭和天皇をどう見たか
- サブタイトル
- 幻冬舎ルネッサンス新書 203 戦争とジャーナリズムの交差点
- 編著者名
- 田中 俊雄 著
- 出版者
- 幻冬舎メディアコンサルティング
- 出版年月
- 2020年(令和2年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 169p
- ISBN
- 9784344929029
- NDC(分類)
- 288
- 請求記号
- 288/Ta84
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
序章 ルースの出版帝国
原体験
週刊ニュース誌『タイム』
高級ビジネス誌『フォーチュン』
グラフ誌『ライフ』
俗説と独自の視点
圧倒的影響力
第一章 前例を打破する異国君主(1923-1932)
『タイム』の顔
妖雲
訪欧と恋愛結婚
不況の時代の新天皇
警戒のはじまり
アナクロニズム
第二章 太陽の国の象徴(1933-1940)
恐慌と憎まれ役
不満のガスと日本特集
黒塗りの装束
日本は太陽、太陽は「裕仁」
共感と驚嘆
第三章 語られざる名(1941-1945)
慎ましさをなくした時
開戦
かちどき
厭戦と空白期
政府の認識
密教
敵国「裕仁」
第四章 人となりし(1946-)
ヒトラーの終焉と日本の終焉
汝の敵、日本
人間宣言
戦時週刊誌報道に生きた天皇
あとがきに代えて 昭和六十四年と父と私
[付録] "Hirohito"が用いられた『ライフ』
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626