図書目録テレビ ノ コウヤ オ アルイタ ヒト タチ資料番号:000066150
テレビの荒野を歩いた人たち
- サブタイトル
- 編著者名
- ペリー荻野 著
- 出版者
- 新潮社
- 出版年月
- 2020年(令和2年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 270p
- ISBN
- 9784103394228
- NDC(分類)
- 699
- 請求記号
- 699/P42
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
テレビに異動が決まると「左遷されました」と言ってた時代(TBSプロデューサー・舞台演出家・石井ふく子)
「あんなの面白そう」と言うだけで企画が決まっちゃった(フジテレビディレクター・杉田成道)
一流にはなれなくても、二流で結構(脚本家・橋田壽賀子)
青春ドラマは三回続けるとコケる(日本テレビプロデューサー・岡田晋吉)
テレビの仕事にも人情がありましたよ(作曲家・小林亜星)
いつか、お嬢(ひばり)の殺陣師になる(殺陣師・菅原俊夫)
実験放送に出たのは、六歳のころ(女優・中村メイコ)
時代劇に時計して出ちゃった(俳優・久米明)
テレビについては、アマチュアという立場でいたかった(作家・小林信彦)
日本のCMは「面白い」が一番(クリエーティブ・ディレクター・小田桐昭)
僕の口癖は、理屈よりロマン(関西テレビディレクター・山像信夫)
「あとは野となれ山となれ」という気持ちで中継してました(NHKディレクター・杉山茂)
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

