図書イセイ ヒャクネンシ000066069

医制百年史

サブタイトル1~10
資料編
編著者名
厚生省医務局 編
出版者
ぎょうせい
出版年月
1976年(昭和51年)9月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
746p
ISBN
NDC(分類)
498
請求記号
498/Ko83/2
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
年表あり
和書
目次

医制百年史資料編 総目次
一 法令関係
(一) 総則
(二) 医務
(三) 公衆衛生
(四) 環境衛生
(五) 薬務
(六) 社会、児童、保険
(七) その他
二 衛生統計
三 歴代衛生行政所管大臣及び衛生関係局長一覧
(一) 歴代衛生行政所管大臣一覧
(二) 歴代衛生行政所管局長一覧
四 厚生省衛生関係局課変遷図
五 主要衛生関係法令の変遷
六 年表

一 法令関係目次
(一) 総則
文部省ニ医務章程着手順序等見込テ申出シム 明六・六・一五
中央衛生会職制及事務章程 明一二・一二・二七
地方衛生会規則 明一二・一二・二七
府県衛生課事務条項 明一二・一二・二七
町村衛生事務条項 明一二・一二・二七
各省官制中内務省衛生局官制(抄) 明一九・二・二七
中央衛生会官制 明一九・一一・六
内務省官制(抄) 明二六・一〇・三一
保健衛生調査会官制 大五・六・二八
厚生省官制(抄) 昭一三・一・一一
医薬制度調査会官制 昭一三・六・三〇
医療局官制 昭二〇・一一・三〇

(二) 医務
蘭方医禁止令 嘉永二・三・一五
蘭方医解禁令 安政五・七・三
西洋医術採用方建白 明元・二・日闕
西洋医術ノ所長ヲ採用ス 明元・三・八
産婆ノ売薬世話及堕胎等ノ取締方 明元・一二・二四
大学規則 明二・二・
医学教育建白書 明二・一〇・
医学校規則 明二・一一・
独逸医学教師雇入約定書等 明三・二・一三
大学東校規則
医院規則
大学東校舎則
保護健全意見書 明三・
外国医師招聘見込書 明四・四・一三
文部省ニ医制取調ヲ命ス 明六・六・一五
医術開業ノ者ヲ査点セシム 明六・六・一九
文部省医制上申書 明六・一二・二七
医制施行方伺 明七・三・二
医制施行ニ係ル左院議案 明七・三・七
医制施行太政官指令 明七・三・一二
医制 明七・八・一八
医制第七条ニツキ東京府ニ達 明七・八・二三
医制第六条第七条ニツキ京都大阪両府ニ達 明七・一〇・七
医制第三十七条ノ施行ニツキ三府へ達 明八・二・一〇
医制(改正) 明八・五・一四
医師開業試験ヲセシム 明九・一・一二
区医職務心得 明一〇・六・七
医術ヲ以テ奉職スル者ハ試験ヲ須ヒス免状交付 明一〇・八・一六
脚気病取調ニツキ達 明一〇・一二・八
医業取締職務心得 明一一・一二・二〇
医師試験規則 明一二・二・二四
医学校卒業生試験ヲ要セス医術開業免状下付 明一五・二・一七
医師試験規則中修業履歴書ハ三年以上修業ノ実跡ヲ明記スルモノニ非レハ試験セス 明一五・二・二八
開業医ノ子弟ニシテ其ノ助手ト成リ医業ヲ以テ家名相続ヲ欲スル者ハ試験ヲ要セス開業許可 明一五・三・二
開業医ノ子弟へ開業許可ノ証ヲ与フルハ十五年八月限リトス 明一五・四・一七
医師医業ニ関スル犯罪及不正ノ行政処分 明一五・八・一一
医師免許規則 明一六・一〇・二三
医術開業試験規則 明一六・一〇・二三
第一回医術開業試験挙行ノ地方及其期日告示 明一六・一〇・二九
試験ヲ要セスシテ医師ノ免状ヲ授与スヘキ者格例 明一六・一一・
明治十年内務省乙第七十六号達以後奉職ノ者医術開業免状出願期日 明一六・一二・五
医術開業試験受験人心得 明一六・一二・一〇
医籍編制ニツキ達 明一六・一二・二八
医術開業許可証所持者ニ免状授与 明一七・一・二一
医術開業試験規則第八条ニ但書ヲ追加 明一七・一・三一
入歯歯抜口中療治接骨等営業者取締方 明一八・三・二三
鍼灸術営業取締方 明一八・三・二五
医制ニツキ内閣記録局ヨリ内務省衛生局へ照会 明二三・一〇・二八
産婆規則 明三二・七・一九
産婆試験規則 明三二・九・六
死亡診断書死体検案書並死産証書死胎検案書記載事項ノ件 明三三・九・三
松香私志上巻(抄) 明三五・一二・
医師法 明三九・五・二
歯科医師法 明三九・五・二
医師法施行規則 明三九・九・三
歯科医師法施行規則 明三九・九・三
医師法第一条第一項第三号ニ依リ免許ヲ与フル者ニ関スル件 明三九・九・一二
歯科医師法第一条第三号ニ依リ免許ヲ与フル者ニ関スル件 明三九・九・一二
医師法第一条第一項第三号ニ依リ免許ヲ与フル者ニ関スル件第一条第一号ニ依リ外国指定 明三九・九・二七
医師会規則 明三九・一一・一七
歯科医師会ニ医師会規則ヲ適用スル件 明三九・一一・一七
病院医院其ノ他診察所治療所ノ広告ニ関スル件 明四二・七・一七
按摩術営業取締規則 明四四・八・一四
鍼術、灸術営業取締規則 明四四・八・一四
私立産婆学校産婆講習所指定規則 明四五・六・一八
医師試験規則 大二・九・一三
歯科医師試験規則 大二・九・一九
看護婦規則 大四・六・三〇
私立看護婦学校看護婦講習所指定標準ノ件 大四・八・二八
医師ノ歯科専門標榜其ノ他許可ニ関スル件 大五・九・九
医師会令 大八・九・二五
医師会設立ニ関スル注意事項及会則案ノ件 大八・一〇・二七
歯科医師法第一条第三号ノ資格ニ関スル件 大一五・三・一八
歯科医師法ノ資格ニ依ル指定国 大一五・三・一九
診療所取締規則 昭八・一〇・四
歯科診療所取締規則 昭八・一〇・四
診療用エツクス線装置取締規則 昭一二・八・二
医療制度改善方策 昭一五・一〇・二八
保健婦規則 昭一六・七・一〇
国民医療法 昭一七・二・二五
日本医療団令 昭一七・四・一六
医師会及歯科医師会令 昭一七・八・二二
医師会及歯科医師会令第六号第三項ノ規定ニ依ル議員ノ選挙ニ関スル件 昭一七・一〇・三〇
国民医療法施行令 昭一七・一〇・二八
国民医療法施行規則 昭一七・一〇・三〇
医師免許ノ特例ニ関スル件 昭二〇・四・五
保健婦規則 昭二〇・五・三一
朝鮮総督又ハ台湾総督ノ医師免許又ハ歯科医師免許ヲ受ケタル者ニ付テノ国民医療法施行令ノ特例に関する件 昭二一・一・二六
按摩術営業取締規則及び鍼術灸術営業取締規則の特例に関する件 昭二一・六・一九
柔道整復術営業取締規則 昭二一・一二・二九
医業類似行為をなすことを業とする者の取締に関する件 昭二二・四・三〇
保健婦助産婦看護婦令 昭二二・七・三
医師会、歯科医師会及び日本医療団の解散等に関する法律 昭二二・一〇・三一
医療機関の整備改善方策 昭二三・五・六
医療機関整備計画 昭二五・二・九
基幹病院整備計画要綱 昭二六・八・一〇
新医療費体系資料 昭二九・九・三〇
医療制度全般についての改善の基本方策 昭三八・三・二三
公的性格を有する病院の開設等の規制 昭三九・二・二八
医療基本法案 昭四七第六十八国会提出

(三) 公衆衛生
大学東校種痘館規則 明三・三・
種痘法ヲ普ク実施セシム 明三・四・二四
各地方売女渡世ノ新規開業ヲ禁シ徽毒洗除ノ方法ヲ施設セシム 明四・五・
東校中ニ種痘局ヲ設ケ規則ヲ定ム 明四・一一・一〇
牛痘種継所ヲ設ケ各地方種痘施行ノ良苗ヲ申請セシム 明七・六・二四
種痘規則 明七・一〇・三〇
悪病流行ノ節貧困ノ者処分方概則 明八・四・八
悪病流行医員派出ノ節施治患者等届出方 明九・二・五
娼妓徽毒検査方法ヲ施設セシム 明九・四・五
種痘医規則 明九・四・一二
天然痘予防規則 明九・五・一八
東京府施療券及牛痘施種券発行規則 明一〇・六・七
虎列刺病予防法心得 明一〇・八・二七
避病院仮規則 明一〇・一〇・六
虎列刺病予防仮規則 明一二・六・二七
海港虎列刺病伝染予防規則 明一二・七・一四
検疫停船規則 明一二・七・二一
伝染病予防規則 明一三・七・九
伝染病予防法心得書(抄) 明一三・九・一〇
虎列刺病流行地方ヨリ来ル船舶検査規則 明一五・六・二三
種痘規則 明一八・一一・九
伝染病予防上必要諸費ニ関スル件 明二七・二・八
伝染病予防法 明三〇・四・一
海港検疫法 明三二・二・一四
行政執行法(抄) 明三二・六・二
伝染病予防ノ為物件輸入禁止ニ関スル件 明三二・一一・一七
精神病者監護法 明三三・三・一〇
娼妓取締規則 明三三・一〇・二
畜牛結核予防法 明三四・四・一二
「ペスト」菌取扱取締規則 明三四・一二・二五
肺結核予防ニ関スル件 明三七・二・四
癩予防ニ関スル法律 明四〇・三・一九
種痘法 明四二・四・一四
風俗上取締ヲ要スル稼業ヲ為ス者及行政執行法第三条ノ患者ノ治療設備ニ関スル件 明四三・七・一四
防疫職員官制 明四五・四・三〇
肺結核療養所ノ設置及国庫補助ニ関スル法律 大三・三・三〇
精神病院法 大八・三・二七
結核予防法 大八・三・二七
「トラホーム」予防法 大八・三・二七
流行性感冒ノ予防要項 大一〇・一・六
花柳病予防法 昭二・四・五
航空検疫規則 昭二・八・五
痘瘡予防ノ為襤褸、古綿、古著類、古敷物類ヲ支那ヨリ輸入スルコトヲ得サル件 昭三・三・二四
花柳病予防法施行令 昭三・六・二二
花柳病予防法施行規則 昭三・六・二三
寄生虫病予防法 昭六・四・二
結核予防の根本的対策(抄) 昭九・二・二七
保健所法 昭一二・四・五
国民体力法 昭一五・四・八
国民優生法 昭一五・五・一
結核対策要綱 昭一七・八・二一
栄養士規則 昭二〇・四・一三
連合国最高司令部指令公衆衛生対策ニ関スル件覚書 昭二〇・九・二二
花柳病予防法特例 昭二〇・一一・二二
一般市民ノ栄養測定覚書 昭二〇・一二・一一
保健及厚生行政機構改正ニ関スル件 昭二一・五・一一
伝染病届出規則 昭二二・三・五
保健所機能の拡充強化に関する件 昭二二・四・七
国民の健康・体力増強対策について 昭三九・一二・一八
難病対策要綱(抄) 昭四七・一〇・
結核の健康診断及び予防接種の今後のあり方(抄) 昭四八・一〇・九

(四) 環境衛生
屠牛取締方ヲ定ム 明四・八・
斃禽獣取締 明六・三・二
人家稠密ノ地ニ於テ牛豚類豢養禁止ノ件 明六・五・一五
市街等人家稠密ノ地ニ於テ牛豚類豢養制限ノ件 明七・一・九
火葬ノ解禁 明八・五・
寄セ席取締規則(抄) 明一〇・二・一〇
旅人宿規則(抄) 明一〇・二・一三
アニリン其他鉱属製ノ絵具染料ヲ以テ飲食物ニ著色スルモノノ取締方 明一一・四・一八
飲料水注意法 明一一・五
市街掃除規則及厠構造並屎尿汲取規則 明一二・一・二八
湯屋取締規則(抄) 明一二・一〇・三
劇場取締規則(抄) 明一五・二・一五
墓地及埋葬取締規則 明一七・一〇・四
東京ニ衛生工事ヲ興ス建議書 明二〇・六・三〇
宿屋営業取締規則(抄) 明二〇・一〇・一三
湯屋取締規則(抄) 明二三・一・一七
水道条例 明二三・二・一三
飲食物其ノ他ノ物品取締ニ関スル法律 明三三・二・二四
汚物掃除法 明三三・三・七
下水道法 明三三・三・七
汚物掃除法施行規則 明三三・三・八
飲食物其ノ他ノ物品取締ニ関スル法律施行ニ関スル件 明三三・三・二七
牛乳営業取締規則 明三三・四・七
有害性著色料取締規則 明三三・四・一七
清涼飲料水営業取締規則 明三三・六・五
氷雪営業取締規則 明三三・七・三
飲食物用器具取締規則 明三三・一二・一七
理髪営業取締規則(抄) 明三四・三・六
人工甘味質取締規則 明三四・一〇・一六
屠場法 明三九・四・一一
メチールアルコホル(木精)取締規則 明四五・五・二八
水道条例第二十一条ノニノ規定ニ依ル職権委任ニ関スル件 大一〇・七・一九
食肉輸移入取締規則 昭二・一・二〇
飲食物防腐剤・漂白剤取締規則 昭三・六・一五
上下水道事務処理ニ関スル内務厚生両省覚書 昭一三・八・一九
有毒飲食物等取締令 昭二一・一・二九
埋火葬の認許等に関する件 昭二二・四・一五
飲食物其の他の物品取締に関する法律及び有毒飲食物等取締令の施行に関する件 昭二二・四・三〇
飲食物営業取締規則 昭二二・五・二
飲食営業緊急措置令 昭二二・七・一
食品衛生法第七条及び第十条の規定による食品、添加物、器具及び容器包装の規格及び基準 昭二三・七・一三
食品衛生監視員資格試験規則 昭二三・一一・二五
飲食営業臨時規整法 昭二四・五・七
食品衛生法第二十九条の二但書に規定する営業及び処分 昭二五・三・三一

(五) 薬務
生鴉片取扱規則 明三・八・九
売薬取締規則 明三・一二・二三
東京府下ニ司薬所設立 明七・三・二七
毒薬劇薬取締方 明七・九・一九
贋薬、敗薬取締方 明七・一二・二五
京都司薬所設立ニツキ達 明八・二・一五
大阪司薬所設立ニツキ達 明八・三・二四
薬舗開業試験施行ノ件 明八・一二・二五
製薬免許手続 明九・五・八
売薬規則 明一〇・一・二〇
毒薬劇薬取扱規則 明一〇・二・一九
司薬場試験条例 明一〇・三・二六
薬品取扱規則 明一三・一・一七
薬種商営業規則 明一九・二・二三
日本薬局方創定 明一九・六・二五
薬品営業並薬品取扱規則 明二二・三・一五
薬剤師試験規則 明二二・三・二七
薬品巡視規則 明二二・三・二七
阿片法 明三〇・三・三〇
何レノ薬局方ニモ記載セサル薬品又ハ製剤取締ニ関スル件 明四〇・一二・一一
毒物劇物営業取締規則 明四五・五・一〇
薬剤師試験規則 大二・九・一九
売薬法 大三・三・三一
薬剤師法 大一四・四・一四
薬剤師会令 大一五・三・一八
麻薬取締規則 昭五・五・一九
有害避妊用器具取締規則 昭五・一二・二七
売薬部外品取締規則 昭七・七・二二
薬事法 昭一八・三・一二
薬剤師会令 昭一八・一〇・六
薬事法施行規則(抄) 昭一八・一〇・二六
毒物劇物営業取締法 昭二二・一二・一八
麻薬取締法 昭二三・七・一〇
薬事法 昭二三・七・二九
薬事法施行令 昭二八・八・三一
薬局等の配置規制について 昭四六・九・一三

(六) 社会、児童、保険
棄児養育米給与方 明四・六・二〇
三子出生貧困ノ者へ養育料給与方 明六・三・三
棄児養育米被下ハ自今満十三年ヲ限リトシ及年令定方 明六・四・二五
恤救規則 明七・一二・八
窮民一時救助規則 明八・七・一二
備荒儲蓄法 明一三・六・一五
罹災救助基金法 明三二・三・二〇
行旅病人及行旅死亡人取扱法 明三二・三・二八
日本赤十字社条例 明三四・一二・二
行政庁ヲシテ委嘱ニ依リ恩賜財団済生会ノ事務ヲ施行セシムル件 大三・二・一九
健康保険法 大一一・四・二二
政府対日本医師会契約書並覚書 昭二・三・三〇
救護法(抄) 昭四・四・二
救護法施行令(抄) 昭六・八・一〇
健康保険診療方針(歯科を除く) 昭一一・一〇・
母子保護法(抄) 昭一二・三・三一
母子保護法施行令(抄) 昭一二・一二・四
医療保護法 昭一六・三・六
医療保護法施行令 昭一六・八・九
健康保険保険医療養担当規程 昭一八・三・一二
生活困窮者緊急生活援護要綱 昭二〇・一二・一五
公娼廃止に関する覚書 昭二一・一・二一
公娼制度廃止に関する件 昭二一・二・二
生活保護法(抄) 昭二一・九・九
生活保護法施行令(抄) 昭二一・九・一九

(七) その他
勝区旧跡等衆庶遊観ノ場所へ公園設置 明六・一・一五
監獄則(抄) 明一四・九・一九
小学校ニ於ケル体育及衛生 明二七・八・二九
学校清潔方法 明三〇・一・一一
公立学校医設置に関する規定(抄) 明三一・一・一二
学校医職務規程 明三一・二・二六
学校医ノ資格 明三一・三・二六
学校伝染病予防及消毒方法(抄) 明三一・九・二八
学生生徒身体検査規程(抄) 明三三・三・二六
鉱業法(抄) 明三八・三・八
工場法(抄) 明四四・三・二八
大分県鉱泉取締規則 明四五・六・五
学校伝染病予防規程 大八・八・二九
黄燐燐寸製造禁止法(抄) 大一〇・四・九
人口動態調査令 大一一・一一・二
刑務所伝染病予防心得(抄) 大一四・三・一三
工場危害予防及衛生規則(抄) 昭四・六・二〇
国立公園法 昭六・三・三一
労働者災害扶助法(抄) 昭六・四・一
労働者災害扶助責任保険法(抄) 昭六・四・一
労働者災害扶助責任保険法施行令(抄) 昭六・一一・二七
人口政策確立要綱 昭一六・一・二二
公害に係る健康被害の救済に関する特別措置法(抄) 昭四四・一二・一五
人間環境宣言 一九七二・六
二 衛生統計目次
表一 日本人人口の推移(明治五年~昭和四八年)
表二 人口動態の推移(件数・率)(その一)(明治五年~明治三二年)
人口動態の推移(件数)(その一)(明治三三年~昭和一五年)
人口動態の推移(件数)(その二)(昭和一六年~昭和四八年)
人口動態の推移(率)(その一)(明治三三年~昭和一五年)
人口動態の推移(率)(その二)(昭和一六年~昭和四八年)
表三 主要死因別死亡数及び率の推移(その一)(人口一〇万対)(明治三三年~昭和一五年)
主要死因別死亡数及び率の推移(その二)(人口一〇万対)(明治三三年~昭和一五年)
主要死因別死亡数及び率の推移(その三)(人口一〇万対)(明治三三年~昭和一五年)
主要死因別死亡数及び率の推移(その四)(人口一〇万対)(昭和一六年~昭和四八年)
主要死因別死亡数及び率の推移(その五)(人口一〇万対)(昭和一六年~昭和四八年)
主要死因別死亡数及び率の推移(その六)(人口一〇万対)(昭和一六年~昭和四八年)
表四 死因順位の推移(死亡率)(その一)(人口一〇万対)(明治三三年~昭和四八年)
死因順位の推移(死亡率)(その二)(人口一〇万対)(明治三三年~昭和四八年)
表五 平均寿命の推移(明治二四年~昭和四八年)
表六 法定伝染病患者数及び死者数の推移(その一)(明治九年~明治三二年)
法定伝染病患者数及び死者数の推移(その二)(明治三三年~昭和五年)
法定伝染病患者数及び死者数の推移(その三)(明治三三年~昭和五年)
法定伝染病患者数及び死者数の推移(その四)(昭和六年~昭和三四年)
法定伝染病患者数及び死者数の推移(その五)(昭和六年~昭和三四年)
法定伝染病患者数及び死者数の推移(その六)(昭和三五年~昭和四八年)
表七 食中毒患者数及び死者数の推移(明治一九年~昭和四八年)
表八 届出伝染病等患者数の推移(その一)(昭和二一年~昭和四八年)
届出伝染病等患者数の推移(その二)(昭和二一年~昭和四八年)
表九 病院数の推移(その一)(経営主体別)(昭和二九年~昭和四八年)
病院数の推移(その二)(種類別)(明治七年~明治四二年)
病院数の推移(その三)(種類別)(明治四三年~昭和四八年)
表一〇 病院病床数の推移(種類別)(明治四三年~昭和四八年)
表一一 一般・歯科診療所数の推移(昭和九年~昭和四八年)
表一二 医師数の推移(その一)(明治七年~明治一二年)
医師数の推移(その二)(明治一三年~明治一六年)
医師数の推移(その三)(免許取得資格の種類)(明治一七年~大正九年)
医師数の推移(その四)(免許取得資格の種類)(大正一〇年~昭和二八年)
医師数の推移(その五)(免許取得資格の種類)(昭和二九年~昭和四八年)
表一三 歯科医師数の推移(その一)(免許取得資格の種類)(明治三六年~昭和二八年)
歯科医師数の推移(その二)(免許取得資格の種類)(昭和二九年~昭和四八年)
表一四 薬剤師数の推移(その一)(免許取得資格の種類)(明治二三年~昭和二八年)
薬剤師数の推移(その二)(免許取得資格の種類)(昭和二九年~昭和四八年)
表一五 看護婦・助産婦及び保健婦数の推移(資格取得者数)
表一六 看護婦・助産婦・保健婦・歯科技工士及び歯科衛生士数の推移(従事者数)(昭和二七年~昭和四八年)
表一七 あんま・マツサージ指圧師・はり師・きゆう師・柔道整復師数(大正一三年~昭和四八年)
表一八 薬業関係者数の推移(その一)(明治二四年~昭和二五年)
薬業関係者数の推移(その二)(昭和二六年~昭和三四年)
薬業関係者数の推移(その三)(昭和三五年~昭和四八年)
表一九 検疫実施状況の推移(その一)(航空機)(昭和二五年~昭和四八年)
検疫実施状況の推移(その二)(船舶)(明治三二年~昭和二年)
検疫実施状況の推移(その三)(船舶)(昭和三年~昭和二八年)
検疫実施状況の推移(その四)(船舶)(昭和二九年~昭和四八年)
表二〇 興行揚、理・美容所、公衆浴場、旅館業数の推移(昭和一三年~昭和四八年)
表二一 医学校数の推移(その一)(明治七年~明治四三年)
医学校数の推移(その二)(明治四四年~昭和四八年)
表二二 歯科医学校数の推移(明治四〇年~昭和四八年)
表二三 薬学校数の推移(大正四年~昭和四八年)
表二四 社会保険(医療)普及状況(その一)(昭和一年~昭和二八年)
社会保険(医療)普及状況(その二)(昭和二九年~昭和四八年)
社会保険(医療)普及状況(その二続)(昭和二九年~昭和四八年)
表二五 健康保険年度別保険給付状況(政府管掌健康保険)(その一)(昭和一年~昭和四八年)
健康保険年度別保険給付状況(政府管掌健康保険)(その一続)(昭和一年~昭和四八年)
健康保険年度別保険給付状況(組合管掌健康保険)(その二)(昭和一年~昭和四八年)
健康保険年度別保険給付状況(組合管掌健康保険)(その二続)(昭和一年~昭和四八年)
表二六 社会保険療養担当者数の推移(昭和一年~昭和四八年)
表二七 国民医療費推計額の推移(昭和二九年~昭和四八年)
表二八 国民医療費推計額百分率の推移(昭和二九年~昭和四八年)
表二九 国民医療費と国民総生産・国民所得の推移(昭和二九年~昭和四八年)
表三〇 国民総医療費参考額(昭和二四年~昭和二八年)