図書目録コクゴガク ガイロン資料番号:000066008

國語學概論

サブタイトル
編著者名
今泉 忠義 著
出版者
有精堂
出版年月
1950年(昭和25年)5月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
4,5,244,13p
ISBN
NDC(分類)
810
請求記号
810/I43
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
索引あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

一 國語
言語
音聲と文字
國語
 
二 國語學硏究の資料と補助學科
國語學硏究の資料
補助學科
 
三 國語學史の一瞥
國語學史の知識の必要
辭書の編纂とその歷史
音韻の硏究
「てにをは」及び活用の硏究
假名遣の硏究
明治以後の硏究の特色
 
四 音韻
音聲 母音 子音
單音 綴音 音節 音節表 音韻
單音・音節の種類
單音の考察
單音の種別
國語の音節の構成と特質
アクセント
音韻轉換音挿入
音韻の變遷
上代特殊假名遣
ハ行音
サ行音
ジヂ ズヅ
音便
長母音
拗音
連音
 
五 文字
文字の價値
文字の種類
六書
字音訓
漢字の用法 和字 表音文字
萬葉假名
片假名 平假名
五十音圖 いろは歌
 
六 語法
文章論 品詞論

成分
語 品詞 接頭尾語 自立語 附屬語
文の多樣性
品詞論
品詞
體言
數詞 助數詞
動詞 形容詞 活用
形容動詞
助動詞
助詞
副詞 接續詞
その他
語法の變遷
動詞
形容詞
形容動詞
用言の音便
助動詞
助詞
接頭尾語
文の構造
 
七 敬語
敬語
尊敬語
謙讓語
丁寧語
敬語の變遷
敬語に附隨して
尊大語
親愛語
指小語
格式語
 
八 口語文と文語文
口語と文語
文語文の種類
漢文
宣命體・假名交り文
和文 和歌
書簡文
普通文
口語文
 
九 方言 共通語
方言
方言區劃
言語地理學
周圈論
共通語
 
一〇 語の形態 意味 その變遷
語の分解
語の更新
語の生成起伏
漢語
外來語
 
一一 現代の國語
非情の受身
丁寧語の發展
主語・述語の關係
助詞「を」の進出
「ている」「てをる」
音韻その他
 
一二 結語
國語の變遷と自然主義
自然的淘汰と人爲的淘汰
國語敎育
文藝敎育か國語敎育か
ローマ字論 假名遣論 漢字制限論
系統論
 
附錄一 硏究報吿
硏究報吿
硏究報吿 例一 「に」と「へ」と
硏究報吿 例二 丁寧語の接頭語「お」について
附錄二
設問 參考書
索引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626