図書目録チュウガッコウ ニ オケル エイゴ ジュギョウ ノ ススメカタ資料番号:000066001

中学校における英語授業の進め方

サブタイトル
英語教育叢書;No.15
編著者名
納谷 友一 著
出版者
開隆堂出版
出版年月
1957年(昭和32年)8月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
viii,107p
ISBN
NDC(分類)
375.89
請求記号
375.89/N59
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

推薦のことば(萩原恭平)
はしがき
 
第一章 指導計画
現場を見る 学校経営の面にも 指導計画を立てる Achievement Testの研究 RecognitionとProduction 進度の調節
 
第二章 多方面な教材研究
二つの挿話 Wordの研究 Word-groupの研究 Sentence patternの研究 Pronunciationの研究 Realiaその他の研究
 
第三章 人間味ある指導
生徒の実態 地域社会の実態 一人一人を見つめて 三種類のQuestions Encouragement 指名の仕方 「虎の巻」的指導を棄てて
 
第四章 指導案の作成
Teaching planの必要 Teaching planの作成 Teaching planの反省 Teaching planの一例
 
第五章 望ましい学習活動(その一)―主として練習の段階―
Recitation Hearing Dictation Pattern practice Written composition
 
第六章 望ましい学習活動(その二)―主として新教材提示の段階―
Oral introduction Pronunciation drill Word recognition Flash card drill Group reading Pause translation Comprehension exercise
 
第七章 望ましい学習活動(その三)―主として整理の段階―
Reading for complete comprehension Writing drill Grammar for consolidation Assignment for home work
 
第八章 学習を生かすため
Substitution, Conversionの必要 その方法 その変化応用 Word notebook Recitation notebook Penmanship Dictation notebook Pattern notebook その他の考案 結び―英語教師像

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626