父、芹沢光治良、その愛
- サブタイトル
- 編著者名
- 野沢 朝子 [著]
- 出版者
- 明窓出版
- 出版年月
- 2020年(令和2年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 246p
- ISBN
- 9784896344134
- NDC(分類)
- 910
- 請求記号
- 910/Se83
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 文献:p240-242
- 昭和館デジタルアーカイブ
はじめに
山荘
はじめに―病みてよりこころ弱りて山荘に 父の香のこる机待ちてあり
空見上げ暗き夜道はとめどなく 東京逃れよくぞ歩きぬ
娘(こ)ら四人飢えたる日々の戦の日 いかに耐へしや吾(あ)の父母
あたたかき父の手添ふる病床に もみぢ燃え立ち吾はめざむる
山を下り共に生きなむ茶室から 肩を寄せ合ひ明日にむかひて
大自然の深き青葉に抱かれて 心なごみて遠き日思ふ
ほがらかにあかるく動く姉なりき 幸せうすく世を去りにけり
元旦に突然羽ばたき飛立ちぬ 歌に送られエンゼルに守られて
わが姉の命ながらへ生くるとも 満ち足らぬまま耐へて生きなむ
意思強き友のえらびた人生は 世俗はなれて神一筋に
あの日から頼り頼られ慎ましく 初心忘れずわが家築きぬ
休みなく働きつづけ逝きし夫(つま) 老いて楽しむゆとり知らずに
娘(こ)の奏すバイオリンの曲に拍手なる 胸に沁み入る忘我の余韻
わが娘(こ)への譲れぬ愛にかたくなな 悲しきバトルよくぞ越えたる
純粋な童女のごとき母なりき 家族を愛し縁のした支ふ
美しき天の調べに包まれて 実相の世界よりもどらぬ父
きよらなる山荘丸ごとわが宝 緑溢れて吾を迎ふる
死ぬ日まで煙草求めしわが夫(つま)と 諍(あらそ)ひし日の悔いを残しぬ
祈り
感謝
頑張って!
大切に生きよう
風よ
弱きもの
おわりに
導かれるままに
はじめに
神をめぐって
播州の親さま
おたすけ
戦争を経て
人が神
晩年―朝日神社
播州の親さまと天理教
親さまの教え
存命のおやさま
チベット
聖母マリアさま
グアダルーペ寺院―褐色の聖母マリア
奇蹟のメダル―愛徳姉妹会聖堂
ルルド
ヌベール
ファチマ
秋田の催涙された聖母像
聖母マリアの家
聖母マリアのチントーラ
聖母アンマのダルシャン
母なるものに支えられて
宗教について
死について
晩年の父
『芹沢光治良戦中戦後日記』
あとがき
おわりに
娘に(芹沢光治良)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

