図書目録レキシ ニ イキル スズキ マサシ資料番号:000065852

歴史に生きる鈴木正四

サブタイトル
一コミュニストとして歩んだ戦前・戦中・戦後
編著者名
[鈴木 正四] [著]
出版者
鈴木綾子
出版年月
2003年(平成15年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
467p,図版 [7] p
ISBN
NDC(分類)
289
請求記号
289/Su96
保管場所
閉架一般
内容注記
鈴木正四略年譜:p341-346 鈴木正四著作目録:p347-359
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき
 
Ⅰ 生涯と仕事
兄正二への手紙
日本歴史最重要の年 暴力革命をふせぐ道
セポイの反乱
第二次ナウカ社時代の内
占領下の民主化
サンフランシスコ条約にたいする歴史的批判
戦前の「赤旗」印刷の思い出 印刷機は革命の武器
ベトナム人民はどうして勝ったか 民族解放闘争の歴史から見て
関東大震災にみる歴史的教訓と今日的課題
朝鮮戦争と現代史
一四九二年の現代的意味 国連総会のコロンブス論議によせて
私の歴史研究●マルクス主義と歴史学探求の五〇年
歴史に生きる 42回目の8・15の日に
戦前天皇・天皇制の美化と歴史の真実
「体制選択論」反撃資料 資本主義の本質は非人間性―人間性の回復・解放こそ社会主義の魂
 
鈴木正四略年譜
鈴木正四著作目録
 
Ⅱ 追悼文集
鈴木先生に教えられたもの(藤城和美)
歴史家鈴木正四さんと『セシル・ローズ』(岡倉登志)
鈴木先生の遺志を引き継ぎ(祖父江哲一)
権威に頼らず真実を(江口圭一)
忘れられない先生のお姿(三田貴容子)
鈴木正四さんを悼む(犬丸義一)
鈴木正四先生を偲んで(岡部広治)
その人生は、芸術だった―利他心と平等主義に生きた民族解放運動史の追求者―(小谷崇)
鈴木正四先生の逝去を悼む(佐々木隆爾)
鈴木正四さんの思い出(荒井信一)
鈴木正四さんの業績を偲んで(上田耕一郎)
鈴木正四さんのこと(永原慶二)
鈴木先生の学問への姿勢(浜中敏)
鈴木正四さんの想い出(阪東宏)
「日本歴史最重要の年」前後(藤本次郎)
鈴木正四学兄との交友回想(北條元一)
鈴木正四先生の思い出(細井佐和子)
鈴木正四さんの闘病生活とその思い出(小泉博史)
思いで(鈴木綾子)
 
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626