小学社会 6(令2年1月発行)
前の学年をふり返ろう
社会科の見方や考え方
社会科の学習の進め方
1 ともに生きる暮らしと政治
1 憲法とわたしたちの暮らし
2 わたしたちの暮らしを支える政治
・つなげる
災害からわたしたちを守る政治 せんたく
雪とともに生きる暮らしを支える政治 せんたく
2 日本の歴史
・歴史の学び方をナビゲーション!
・日本列島歴史のタイに出かけよう
1 国づくりへの歩み
2 大陸に学んだ国づくり
3 武士の政治が始まる
4 室町文化と力をつける人々
5 全国統一への動き
6 幕府の政治と人々の暮らし
7 新しい文化と学問
8 明治の新しい国づくり
9 近代国家を目ざして
10 戦争と人々の暮らし
11 平和で豊かな暮らしを目ざして
・つなげる
3 世界の中の日本
1 日本とつながりの深い国々
2 地球規模の課題の解決と国際協力
6年生の学習をふり返ろう
さくいん
ひろげる
政治のはたらきをまちの中からさがしてみよう
世界との関わり-古代中国の歴史書にみる日本
世界との関わり-東アジアと日本
文化財の継承を考えよう-中尊寺金色堂とその修復
世界との関わり-キリスト教のヨーロッパと日本
世界との関わり-オランダ商館の人々
持続可能な社会を歴史から考えよう-リサイクル都市江戸
世の中の課題と政治のはたらきを歴史から考える-8代将軍徳川吉宗が進めた改革
世界との関わり-海を渡った武士たち
災害の歴史から考えよう-関東大震災からの復興と後藤新平
視点を変えて考えよう-石川倉次と南方熊楠
戦争の時代を知ろう-さまざまな記録を読む
国際社会に果たす役割を考える-ノーベル賞を受賞した人たち
おとなりの国 韓国
学びのてびき
集める
国の主な機関の仕事について情報を集める
人口や暮らしの今後をグラフから考える
身近な歴史と出あう
博物館を活用する
ききとり考査をして記録する
読み取る
日本の政治のしくみを関係図から読み取る
画像資料を活用する
歴史年表を活用する
文化財に注目しながら学ぶ
縄文時代の暮らしを想像図から読み取る
米づくりの広まりによる変化を想像図から読み取る
古墳の広がりや出土品から考える
武士の暮らしを想像図から読み取る
屏風絵を読み取る
武家諸法度を読み取り瀑布と大名の関係を考える
風刺画から考える
表す
学習問題をつくる①
学種計画を立てる
学習問題をつくる②
歴史上の人物を調べて表現する
歴史から学んだことを意見文に表す
調べたことを作品にまとめて伝え合う