図書目録ネンリョウ ト セイカツ資料番号:000065772
燃料と生活
- サブタイトル
- 家庭生活新書
- 編著者名
- 奥田 富子 著
- 出版者
- 大日本雄弁會講談社
- 出版年月
- 1947年(昭和22年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 126p
- ISBN
- NDC(分類)
- 592
- 請求記号
- 592/O54
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
燃料節約の四原則
燃料を完全に燃やすこと
火力の調節を手まめにすること
熱の取入れ方を注意すること
餘熱を充分に利用すること
薪と薪竈
薪の特質
薪の合理的な使ひ方
薪竈について
木炭と焜爐
私達の生活と木炭
木炭の種類
炭火と輻射熱
上手な炭の使ひ方
炭の豫算のたて方
木炭焜爐の良否
炭火のおこし方と消し方
その他
石炭瓦斯
石炭瓦斯の成分
石炭瓦斯の特徴
瓦斯の合理的な使用法
瓦斯焜爐の良否
瓦斯焜爐の手入れと修繕法
瓦斯メーターの使ひ方
電熱器
電力の資源
家庭の電氣に必要な諸單位
電熱器
電氣焜爐の構造
電氣焜爐の使用について
安全器としての開閉器とフユーズ
發電所から我が家までの送電
メーターの讀み方
電氣料金の計算法
切れたクロム線の直し方
煖房
自然の大炬燵
煖房の集約化
石炭ストーヴ
煉炭ストーヴ
瓦斯ストーヴ
火無し焜爐
保溫箱の作り方と使ひ方
自製保溫箱の効果檢査
玄米の上手な炊き方と保溫箱
太陽熱の利用
太陽熱利用の文献と實驗數
太陽熱と料理
太陽風呂
太陽熱の保存
料理と燃料
煮ると燒くとの違ひ
天火
揚げ物
蒸し物
間接煮炊きについて
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626